日本通信百科事典
Advertisement
Hans Christian Andersen

メランコリーかつ慈悲あふれた心優しきアンダーゼン

ハンス・クリスティアン・アンダーゼンデンマーク語:Jäns Christján Andersen / Jöns Christján Andersen / Jens Christján Andersen、独語:Hans Christian Andersen、1805年4月2日 - 1875年8月4日)は、デンマークの代表的な詩人&作家&思想家で、高身長で「童話の父」と呼ばれた。

通常は日本語表記の「ハンス・クリスチャン・アンデルセン」の表記が有名だが、ここでは現在ドイツ語のうち第二次子音推移を経ていない低地ドイツ語表記の「ハンス・クリスティアン・アンダーゼン」で通す。

概要[]

デンマーク(デンマーク語:「ダンマーク」(Danmark)、ドイツ語:「デーネマーク」(Dänemark)と表記)の首都のコペンハーゲン(Copenhagen/Kopenhagen)[1]の近くの中部のオーエンセ(Odense)で貧しい靴職人の家庭に生まれた(コペンハーエンおよびオーエンセはフィン島(Fyn)内にある)。

父は病弱だったが、デンマークの民謡童話などや演劇を聴く・観る・語るのが大好きで、ハンス少年は父から『アラビアン・ナイト』(千夜一夜物語)などの話を聴いて、感受性豊かな人物として成長した。その父もハンスが11歳のときに34歳の若さで早世し、母は彼をパン職人の仕立屋にするために育てていた。しかし、彼は亡父の影響で俳優を目指していた。同時にハンスは美声の持ち主で、歌唱したりナレーションに巧みで、あるときにデンマークの太子夫妻の前で、それを披露したこともあった。

彼は母の反対を押し切って、1819年の14歳のときにコペンハーゲンに上京し、バレエ学校に在籍しながら、役者になるべく各劇場に自分の演技や歌などを披露したりしたが、役者への壁は厚く挫折した。そのため、以前から構想していた劇の脚本をある劇場に届けたが、不採用となった。

ところが、この脚本をある意味評価したデンマークの貴族&王立劇場総支配人でもあるヨナス・コリンはハンス改めアンダーセンの生涯の後援者となった。しかし、ヨナスはアンダーセンの文才の才能には気づかなかったが、アンダーセンをコペンハーゲン大学の奨学生として、入学させるなどいろいろ手配したので、アンダーセンは23歳でコペンハーゲン大学に入学し、苦学しながら卒業した。

在学中にヨナスの娘・ルイーゼ・コリンに恋心を持ったが、あまりにも身分が違うために父のヨナスは娘とアンダーセンとの交際を猛反対したため挫折した。以降からアンダーセンは生涯、独身を貫き通すことを誓った。彼は失恋から立ち直るために、文学を目指して詩や小説を投稿して、発表を繰り返して徐々に有名となった。

ある年にイタリアに大旅行し、この経験に基づいた自伝的な小説としてアントニオ(アントニーヨ)を主人公とする『即興詩人』を1835年に発表した。これが彼の作家としての地位を高めたのである。

1837年に、『人魚姫』を発表し、童話作家としての地位も確立した。以降も『みにくいアヒルの子』『マッチ売りの少女』『おやゆび姫』『裸の王様』などを発表し、デンマークに限らず、ヨーロッパ中および北アメリカやオセアニアや南アフリカなどで有名な作家となった。

他に、童話集の『絵のない絵本』『さみしいバイオリンひき』『アンデルセン童話集』なども発表した。彼は毎年作品を発表し、その数は150を超えるほどだったという。

彼の作品の特徴は、アンダーセン特有のメランコリーをメインとしながら、簡潔かつ明確な叙述で感性豊かな空想&夢想で、甘美な抒情と心を癒される暖かいヒューマニズムであったのが、多くの人々の心を捉えて、今日に至るまで全世界の子供に限らず、大人たちにも愛読されているのである。

1867年、郷里のオーエンセの名誉市民となった。1875年、オーエンセにて71歳で生涯独身のまま逝去した。死因は肝臓による癌だったと伝わる。

彼の訃報を聞いた多くの人々は、アンダーセンのために悲しみ、盛大な葬儀が行なわれた。太子時代にアンダーセン少年の披露を鑑賞&観賞したことがあるデンマーク国王夫妻も参列したほどであった。

様々な表記[]

彼の名は様々な表記がある。デンマーク語および北欧諸語では「イェンス(イョンス)・クリステャン・アナーセン」あるいは「イェンス(イョンス)・クリステァン・アナーセン」(Jäns Christján Andersen / Jöns Christján Andersen / Jens Christján Andersen)と表記される。

※ 北欧諸語は文頭以外の単音「d」は無音となり、「ä」は「イェ」、「ö」は「イェ」または「イョ」と表記される(ただし、「ü」の表記は不明、「g」は「j」(ドイツ語・オランダ語も該当)と同様にヤ行となる)。

  • 日本語 : 「ハンス・クリスチャン・アンデルセン」
  • オランダ語 : 「ハンス・クリスティヤン・アンダーセン」
  • ドイツ語(舞台ドイツ語 : 「ハンス・クリスティアン・アンデルゼン」)
    • 低地ドイツ語 : 「ハンス・クリスティアン・アンダーゼン」
    • 高地ドイツ語(中部ドイツ語と上部ドイツ語に分かれる)
      • 中部ドイツ語(中央ドイツ語) : 「ハンス・クリスチィァン・アンダーゼン」(※ 中部フランケン語表記)
      • 上部ドイツ語(南部ドイツ語) : 「ハンス・クリスツィアン・アンデアゼン」(※ 上部フランケン語表記)
        • アレマン語 : 「ハンス・クリスツィアン・アンデアゼ」(Hans Christian Anderse、※ アレマン語の語尾は「en」ではなく「e」で終わる)
        • バイエルン語 : 「ホンス・クリスツィオン・オンデアスン」(Håns Christiån Åndersn、※ バイエルンの「s」はザ行のように濁音にならず、サ行のように清音でアクセントされる。また、「n」の前に「e」が省略される場合が多く、A(「ア」)はÅ(「オ」)と表記される)
  • 英語スコットランド英語) : 「ジャン・クレィスチュン・アェンダースン」(John Christián Anderson、※ 北欧諸語でのJóhn、またはJónは「ユーン」と表記される)
  • スコットランド語(東ゲール語) : 「イウン・クレィシチュン・エンダスン」(Ian Christián Anderson
  • アイルランド語(西ゲール語) : 「ショーン・クレィシチュン・エンダスン」「シェーン・クレィシチュン・エンダスン」(Seán Christián Anderson/Shane Christian Anderson
  • ウェールズ語 : 「エヴン・クレィシチュン・エンダスン」(Evan Christián Anderson
  • フランス語 : 「ジャン・クリスシャン・アンデルスン」「ジャン・クリシャン・アンデルスン」(Jean Christián Andérsen
  • イタリア語 : 「ジョヴァンニ・クリスツィアーノ・アンデルセン」(Giovanni Cristiano Andérsen

…などである。

脚注[]

  1. デンマーク語ではコベンハーヴン(København)と表記される。
Advertisement