日本通信百科事典
Advertisement
まつもと泉センセ

まつもと泉の自画像(笑い)

まつもと泉

「常夏」の夢想を楽しむまつもと泉

まつもと 泉(まつもと いずみ、1958年10月13日 - 2020年10月6日[1])は、日本漫画家。本名は守嶋一弥。血液型はA型。喫煙者でもある。早世したかがみあきらとともに80年代のアニメ的なものと漫画的なものの融合を確立した。

座右の銘はアメリカのアップル社の創始者のスティーヴ・ジャブズの格言である「Stay hungry. stay foolish.(ハングリーであれ。愚か者であれ!)」である。

Grffiti

Graffiti(まつもと泉短編集)の表紙

概要[]

富山県射水郡[2]生まれ、高岡市育ちの3人姉弟の末っ子。家業は高岡公園付近にある大正時代から続く「守嶋漆器店」であった。4歳のころに交通事故に遭い[3]、後年の持病の脳脊髄液減少症[4]の要因となる[5]

姉が読んだ少女漫画[6]吾妻ひでお[7]鳥山明江口寿史などの影響を濃く受けた。県立高岡工芸高等学校[8]デザイン科[9]で漫画を学んだ。

高校卒業後に英国のロックバンドのエマースン・レイク・アェンド・パゥマーに憧れて[10]、ロックミュージシャンを目指して友人と上京するが、楽譜音痴のために挫折して漫画家になるために神奈川県川崎市にあるデザイン専門学校に通うも中退し、高校時代の友人と二人で描いた処女作の『いきなり 金星パトロール』を持参しながら、『週刊少年マガジン』をはじめとして、いくつかの出版社に投稿したが多くの編集者に評価されなかった[11]。最終的に『週刊少年ジャンプ』(集英社)の編集者の亡き高橋俊昌と鈴木晴彦[12]に認められ[13]、1981年に『LIVE! とってもロックンロール』[14]が「フレッシュジャンプ賞」で入選した。

その後、1982年に『フレッシュジャンプ』で『ミルク☆レポート』[15]でデビューし、『ショート ショート×3』[16]をはじめ、『アトミック 梵天先生』・『あげちゃう! マイ♡ハート』[17]・『ぱにっくinオレンジ♡アベニュー』[18]などを掲載した[19]

1983年に初連載として『すぷりんぐ♡ワンダー』を描き始めるが、掲載前に設定変更で、編集担当者の高橋によって「ボツ」になり、構想を練り直した[19]。翌1984年春に『週刊少年ジャンプ』にて代表作の『きまぐれオレンジ☆ロード』を連載開始した[20]。しかし、持病の脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)が発生し繰り返したため、たびたび休載することが多かった[21]。彼はサービス精神が旺盛で、人を楽しませることが大好きで、社交的で人懐っこい性格で、多くの人が周りに集まる人柄だった。

結局、持病が続いたりネタが切れたため、『きまぐれオレンジ☆ロード』は1987年夏ごろに3年余で終了した。翌1988年春に、『週刊少年ジャンプ1988年スプリングスペシャル - サマースペシャル』で読切の『ハート・オブ・サタデーナイト』[22]を経て、翌々1989年秋に『スーパージャンプ』にて『せさみ☆すとりーと』を連載開始した[23]。しかし、相変わらず持病と闘いながら描いていたので、この作品は1992年以降は掲載しておらず、まつもと本人が逝去するまで未完のままで、以降は長期連載をする作品を発表することは永遠に不可能となった。

彼の作品は80年代当時流行だったポップ的な「ニューウェーブ」というトレンディもの[24]や少女漫画の要素を意欲的に採り入れて[25]アダルトラブコメエロセクシーなどによる魅力な美少女キャラクターや都会的なセンス[26]による天性的な才能に長け[27]、当時の『週刊少年ジャンプ』に斬新な新分野を確立した。また、彼が描く登場人物は笑いながら冷や汗をかいたり、涙を流しながら笑うという特徴を持っていた[28]

そのために、男性読者のみではなく女性読者も圧倒的に多かったのが、まつもとファンの特徴である。

まつもとの作品の特徴は、登場人物の勘違い・早とちり・思い込み・夢想など、パラレルワールドも含めて多様性ストーリーを作成して読者を惹きつけるなどであり、かわすみひろしなどにも、キャラの影響を与えた人でもある。しかし、『きまぐれオレンジ☆ロード』をのぞいて未完作品が多い。90年代半ばからはコンピュータグラフィックス専用のアップル・コンピューター社[29]のマッキントッシュを使用する「CD ROM」コミック『COMIC ON』[30]を立ち上げて、『EE[31]などデジタル作品を描いていた[32]

なお、「まつもと泉」は高校時代の友人とのユニットペンネームであった[33]。しかし、まつもとの画風を高評価した担当の高橋からまつもとに一人で作品を描くよう説得されたため、同時に共同者である友人は連載デビューまでの年間のギャラが数万円という経済状況に耐えきれず脱落し、漫画家を廃業したという[34]

1999年に、『Oh! スーパージャンプ』[35]にて『幕末綿羊娘情史』を掲載する予定だったが、同年のある日、まつもとは突然、全身ジンマシンに襲われた。彼は「とにかく全身が痒く仕事にならなくなった。同時に今まで体験したことのない気分の悪さ・時に立っていたり、椅子に腰掛けていても異常な頭痛と肩痛・首痛・脊と髄痛・気分の悪さ・倦怠感が襲ってきた」と述べている[36]

  • 抗アレルギー剤 → まったく効かない
  • 還元水素水 → 症状変わらず
  • シックハウス症候群? → 引っ越して(東京都世田谷区から町田市へ)ジンマシン止まるも体調不良 → 休載[36]

さらに、まつもとは「当時の症状をざっというと…めまい・不眠・視力の異常低下・腰痛や脊髄痛・全身筋肉の緊張…特に頭部痛・異常なほどの肩や首のコリ・アレルギー・顎関節症[37]・しつこい便秘・うつ症状・不整脈・動悸などの症状が感じられた」と振り返っている[36]

引き続き、まつもとは「痛みや怠さで立っていられないし、横になって寝ると夜は不眠が待っていた。一睡も眠れない日々が何日も続いた。睡眠導入剤さえも効かなくなっていった。しかし、導入剤の量は増えていく一方。とにかく眠れないのが一番辛かった。一週間に渡って一睡もできない事が何度と続くと死ぬのではないかとまで思った。いろんな病院巡りが続いた」とも述べている[36]

まつもとのコメントによると、次のような病気と誤診されたようだった。

  • 不定愁訴
  • 自律神経失調症
  • 慢性疲労症候群
  • 更年期障害
  • うつ病
  • パニック障害
  • 統合失調症
  • 顎関節症
  • 難治性むち打ち症

いろいろ検査を受けて、「そのような治療を進めると、かえって歯や身体、精神をさらにボロボロに悪化した…」とまつもとは述べている。そして、5年後の2004年に姉から新聞の切り抜きを見せられ、ようやく前述の持病である「脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)」であると判明された[36]

しかし、数年後にその脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)が本格的に再発し[38]、入院したため断念した。現在は概ねと回復し、可憐な女性を主人公としてラブコメを盛り込む、自分の闘病のエッセイを基本として脚色された漫画を描いている最中で、近年中に発表する予定であった[39]

さらに本人のブログの『サイキンのまつもと』によると、前述の脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)の治療・養生のために2011年2月に4歳年下の同郷の妻[40]とともに長年使用していた世田谷区の仕事場[41]から、よりよい環境にある広い仕事場に引っ越した、とコメントしている[42]。前述のとおり右の片耳が難聴だが、車の運転免許を所持している。

同年5月に、郷里の高岡市でかつて日本陸軍の軍人だった父が89歳で亡くなり、そのときのまつもと本人は「父は僕と同じく頑固で生真面目だったけど、いろいろいい意味で影響を与えた人でした…」とブログでコメントをしている[43]

しかし、今度こそは仕事の復帰に向けて意気を持っていたものも、2012年5月初旬に転倒が原因で持病の脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)が再び悪化し[44]、同年7月~12月までブラッドパッチ治療を行ない、医師の指示でベッドで横になったまま絶対安静療養に専念していた。2013年になっても、引き続き安静療養中であり、そのために新作構想はほぼまとまっていたが、当時は活動の予定は制限されていた[45]。引き続き同年4月12日より、再入院して治療中のままだったが、同年7月26日にブログのコメントで、先月の6月中旬に退院した、という朗報があり、現在は復帰に向かって奮闘中である。

さらに引き続いて、翌々2015年3月26日に、持病の脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)以外にも、数年前から「心房細動」という心臓の持病を持っていたことを述べた。そのために、翌4月3日~4月8日までに、心臓の不整脈を起こしてる部分に「カテーテルアプレーション手術」を実施する事になり、入院して治療に専念することになるコメントをした[46]

同年9月25日には、4月に執行されたカテーテルアプレーション手術が無事に成功して、現在は手術後の経過観察で、医師から飲酒と過労は控えるように忠告されて、静かに日常を過ごしていると、コメントしている[47]

同年10月6日に東京経済大学の特任教授および、都築学園グループ設立による漫画・アニメなどを専門分野とした「日本文明研究所」研究員として就任することがコメントされた[48]

しかし、翌2016年4月末に、東京経済大学の講義を終えて帰宅の途中で、小田急線の下北沢駅構内で、急いで乗車しようとした男に、突然激しく頭をぶつけられて、持病の脳脊髄液減少症を再発してしまった。それ以来、まつもとは3ヶ月間ほど、寝たきりのままで自宅療養していた[49]

そのために、まつもとはパソコンを触ると持病が悪化してしまうために、メールなどをできるだけ閲覧しないでいた(液晶画面のブルーライトが、支障にきたすため)。そして、同年8月29日から、即刻に入院治療が決まり、幾度目かの闘病生活を始めることになる始末であった[49]

2019年11月に久々にブログを更新し、先月に尊敬する吾妻ひでおの訃報を悼むメッセージをはじめ、数年前から両足が麻痺する「脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)」を併発するなど、日常生活にも支障をきたす状態となり、漫画を描けるどころではないとコメントしている[50]

しかし、まつもと本人が告白してなかった心臓の手術を数年前に受けた後に、精神症状が不安定な不定愁訴に苦しみながらも、復帰に向けて闘病を続けていたが、持病の悪化のために、2020年10月6日午前0時過ぎに療養中していた都内の病院で逝去した。享年61[1]

前述のようにまつもとはロックミュージシャンを目指し、パートはドラムスだった。しかし、音譜音痴だったために挫折するも、個人的には洋楽を趣味として続け、まつもと自身は70~80年代の洋楽に博識で、日本では杉真理[51]、海外ではTOTOとジェネシスの大ファンであるが、ただし最近の音楽の傾向にはまったく理解できないとのこと[52]。しかし、2011年7月27日に大ファンだった杉真理のライブを鑑賞して感激し、同時に知人のS氏の紹介で杉と面会し、記念撮影をしてもらい、長年の念願が叶った[53]

ちなみに、久米田康治の『さよなら絶望先生』の大ファンでもあった[54]。同時に漫画家の大御所である永井豪とも親交があった。

1982年の少女

まつもと泉が1982年に描いた少女

アシスタント[]

  • 八田一也(八田和也)
  • 萩原一至
  • 岡崎武士
  • 鶴田洋久
  • 本多将(本田将)
  • 西野めぐみ[55] : 1963年生まれの和歌山県出身[56]
  • 冬馬由美 : 1968年生まれの千葉県出身[56]
  • 鈴木和俊[57]
  • 臼井テツヤス(漢字表記は不明)
  • 松下マモル(漢字表記は不明)
  • 大倉シュンスケ(漢字表記は不明)
西野めぐみ

まつもと泉のアシスタントの西野めぐみ(シナリオライター)

作品リスト[]

  • きまぐれオレンジ☆ロードアニメ化された)
  • せさみ☆すとりーと
  • 新きまぐれオレンジ☆ロード(小説版、シリーズ構成・脚本:寺田憲史
  • Graffiti(まつもと泉短編集)
  • BLACK MOON(作画のみ)[58]
  • カッパ・トゥ・ザ・ティーチャー(原案/監修)[59]
  • エンジェルグラフィティ 〜あなたへのプロフィール〜(キャラクターデザイン)
  • EE
  • 幕末綿羊娘情史(未定)
  • DIGITAL SHORT CONTENTS(フルカラー短編集)
  • GRAPHIC ANTHOLOGY(フルカラー画集)
まつもと泉&冬馬由美

まつもと泉(右のカッパネコ)と冬馬由美の自画像(左)

脚注[]

  1. 1.0 1.1 『まつもと泉についてWAVE STUDIOから皆さまへのご報告』
  2. 現在の射水市
  3. 車に軽く撥ねられるも(事実は轢き逃げされ、頭部を打った)、傷害は軽度で済んだ。まつもとはこの衝撃な出来事を振り返って「僕の人生って、ずっとステレオで音が聞こえてないんです」とコメントしている(『COMIC ON Homepage(main)』より)。
  4. 別名は低髄液圧症候群。
  5. 同時に、右耳が聴こえず片耳が難聴である。
  6. 多田かおるくらもちふさこよしまさこいのまたむつみなどの女流漫画家など。そのため、少女漫画がまつもとの基本となった。
  7. サイキンのまつもと『吾妻ひでお先生死去』に関するコメント
  8. まつもとの母校の先輩に藤子・F・不二雄(電気科出身)がいる。
  9. 現在のデザイン・絵画科。
  10. サイキンのまつもと『EL&P キース・エマーソン氏死去』に関するコメント
  11. まつもとの作品を評価した『週刊少年マガジン』の編集者に勧められて、『コータローまかりとおる!』の作者の蛭田達也のアシスタントに行く予定であったが、色気を出して尊敬する吾妻が掲載した『週刊少年チャンピオン』にも持ち込んで、かえって酷評されたために、自分の意思で断念した。
  12. 別名・クンタ鈴木、上記の『せさみ☆すとりーと#その他|せさみ☆すとりーと』の“豪徳寺”のモデルで、後に『スーパージャンプ』編集長を2004年まで歴任した。
  13. 80年代初めに、60年代後半〜70年代の特徴であった硬派・劇画・スポーツ・ギャグを主軸とした『週刊少年ジャンプ』だったが、時代の流れで売り上げの減少を食い止めるために『週刊少年サンデー』の代表作であるあだち充の『タッチ』などで人気を博していたラブコメ&美少女キャラの要素を模倣する方向で模索していた。たまたま、まつもとの絵柄がその路線に合致したため、編集者の高橋が即刻にまつもとの作品を気に入って採用した経緯があった。
  14. この作品に『せさみ☆ストリート』の不二家昆平のモデルとなった「つるわ千年」というキャラが歌謡曲プロダクションのスカウトとして登場している。
  15. この作品にも、前述の不二家昆平のモデルっぽいサラリーマンが登場している。
  16. 当時『ストップ!! ひばりくん!』の原稿を「落とした」江口寿史の代作として『週刊少年ジャンプ』に掲載された。主な内容は『頭狂駅改札寸話』・『正直者』編「金のオノ」・『欲深者』編「金のオノ」など。
  17. この作品は同業者の清水としみつが当時のまつもとの助っ人として参加して、当作品のコマの欄外で「清水としみつ氏、地獄の72時間ありがとう!」という、まつもとのコメントが載せている。
  18. この作品に『きまぐれオレンジ☆ロード』の春日くるみのモデルとなった16歳の「小泉ちえみ」が登場している。
  19. 19.0 19.1 いずれもGraffiti(まつもと泉短編集)に収録されている。
  20. 登場人物のうち小松のモデルはまつもとの中学~高校の親友、八田のモデルはまつもとの旧アシスタントという。
  21. 1987年に連載再開した際にまつもとは『きまぐれオレンジ☆ロード』単行本11巻で「はっきりいって、去年(1986年)は、サイテーの年でした。トラ(寅年)なんか、でえっきれ~だあ~っ!」とコメントしている。
  22. これもGraffiti(まつもと泉短編集)に収録。
  23. 当時の担当者は島田謙一郎(後に『ビジネスジャンプ』~『グランドジャンプ』編集長を歴任)であった。
  24. 80年代のDCブランドや当時の10代後半~20代前半の間に流行したいわゆる斬新な「オシャレでナウい」デザインものなど。
  25. 少女の日常のファッションを意欲的に採り入れて、「日常の少女たちは制服と私服と着分けてますよね。少年漫画では考えられないことだけど、少女漫画ならいろんなファッション性のある衣類が描かれてますよね?僕は少年漫画の新分野として少女漫画の要素を積極的に採り入れましたよ」とまつもとは鮮明にコメントしている。
  26. 洗脳された都会的なネオンビルなどの背景を描くなど。
  27. 当時、新分野だったグラフィック的なカラースクリーントーンの使い方が絶妙に巧みである。
  28. まつもとが尊敬する吾妻の師匠の板井れんたろうが生み出した独特の技法である。
  29. 現在のアップル・インコーポレイテッド
  30. まつもとは、時代を先に読んで、デジタルに並々ならぬ力を注いだ『COMIC ON』を1996年に発表し、まつもと自身が編集長を勤めるが、わずか数年で数千万の借金をする結果になり、休刊してしまった。
  31. 『ウルトラジャンプ』に掲載された。
  32. 現在はPCで漫画を描くものを「コミックスタジオ」と呼ばれる(サイキンのまつもと『Comic Studio「コミックスタジオ」』に関するコメント)。
  33. 前述の小松のモデルや『Graffiti(まつもと泉短編集)』にある『ぱにっくinオレンジ♡アベニュー』で共同した親友の「河田」という人物説もある(まつもとはコマの欄外に「河田君、ありがと~!」と書き込みをしている)。
  34. 現在は不明。
  35. 『スーパージャンプ』の増刊
  36. 36.0 36.1 36.2 36.3 36.4 『きまぐれ日記』(現在は閉鎖されている)より。
  37. 人によっては、時に歯科医がいうところの噛み合わせが異常になる症状のこと。
  38. まつもとのコメントでは、20~30ほどの病院で診察による試行錯誤を繰り返したという(悠々アルバムより)。
  39. 2012年当時、ネームは完成しているとのこと。
  40. まつもとのコメントによると、1987年にお見合い結婚したとのこと。
  41. かつては三鷹市および武蔵野市の吉祥寺にある井の頭公園付近に住んでいたこともある。
  42. 現在の自宅は町田市内のマンションである。
  43. サイキンのまつもと『父』に関するコメント
  44. 2007年も同様の状態だった。
  45. 当時の本人は万全な身体を取り戻し、新作に励む意気は強く持っているようであった。
  46. サイキンのまつもと『カテーテル アプレーション手術』に関するコメント
  47. 『川島なお美さんが死去』に関するコメント
  48. 『一般財団法人 日本文明研究所』に関するコメント
  49. 49.0 49.1 『脳脊髄液減少症 再発』に関するコメント
  50. 『脊柱管狭窄症「せきちゅうかんきょうさくしょう」』に関するコメント
  51. 『Graffiti』(まつもと泉短編集)のカバーの裏において、杉のアルバムである『SONG WRITER』(1980年7月21日にリリース)の収録曲である『Don't stop the music』をカバーの裏の最初の欄に「1983年のあの夏の日に捧ぐ…」と、称えるほどの杉の熱狂的なファンである。
    (その歌詞)作詞/作曲:杉Baby Talk真理/Ritzi
    あの時 僕はただのセカンドギタープレイヤー
    ヒットソング夢見る Just a boy
    君を泣かせたことは心が痛んだけど
    それでも信じたんだ あのOver Night Sensation
    Oh! Don't stop the music くり返す時のような
    Oh! Don't stop the music リフレイン鳴りつづけた
    君を失くした夜に 初めて歌を書いた
    うまくゆかずにつけたよ Radio
    流れてくるメロディ なつかしい二人の歌
    心のスクリーンによみがえる Good old days
    Oh! Don't stop the music すりきれた恋の歌を
    Oh! Don't stop the music どうか止めないでおくれ
    Ah! 片手に君をかかえて
    旅立つ勇気持てなかった僕さ!
    Oh! Don't stop the music くり返す時のような
    Oh! Don't stop the music リフレイン鳴りつづける
    Oh! Don't stop the music すりきれた恋の歌を
    Oh! Don't stop the music どうか止めないでおくれ
    Oh! Don't stop the music すりきれた愛の歌を
    Oh! Don't stop the music どうか止めないでおくれ…
  52. 本格的な音楽の廃退も要因があるという。
  53. サイキンのまつもと『YOKOHAMA BLITZZ 杉真理&ドリーマーズ』に関するコメント
  54. まつもといわく「久米田君の作品は、この僕こと…まつもと泉的テンポに似ているから」とのこと(サイキンのまつもと『自殺と私の漫画』に関するコメント)。
  55. 主にシナリオライターとして活躍していた(現在は不明)。
  56. 56.0 56.1 『COMIC ON/Authors Note』より。
  57. 萩原一至のアシスタントだった山根和俊とは、同人物かどうかは不詳。
  58. 原作は大倉らいた。
  59. 原作:西野めぐみ・作画:冬馬由美による、デジタル彩色4コママンガ。人間からカッパネコになってしまった青年教師(モデルはまつもと自身)を主人公として、彼が恋した女性教師(モデルは冬馬由美)とのラブコメストーリーである。
千歳さん(笑い)

せさみ☆すとりーと』の千歳さん(笑い)

まつもと泉風パロディ

まつもと泉風パロディの痴漢予防の公告

関連項目[]

  • 板井れんたろう : 吾妻の師匠で、笑いながら泣いたり、汗をかくキャラを生み出して、まつもともその影響を受けている
  • 吾妻ひでお : 影響を受けた漫画家
  • 鳥山明 : おそらく影響を受けた漫画家
  • 江口寿史 : 影響を受けた漫画家
  • 新沢基栄 : 『週刊少年ジャンプ』でまつもとと同年の漫画家
  • 永井豪 : まつもとと親交がある大御所漫画家
  • 清水としみつ : まつもとと親交がある漫画家
  • かがみあきら : まつもととともに80年代のアニメ的なものと漫画的なものの融合を確立した
  • かわすみひろし : 影響を与えた漫画家
  • 平井和正 : SF作家。まつもとと交流があり、『きまぐれオレンジ☆ロード』の影響を受けた
  • 寺田憲史 : 脚本家。『きまぐれオレンジ☆ロード』のアニメの脚本を手がけた
  • ダリル・ホール : まつもとが好きな洋楽のミュージシャン

関連リンク[]

Advertisement