|
この項目では、源姓一門について記述しています。その他の氏族については「一条家 (藤原氏)」をご覧ください。
|
一条家(いちじょうけ)とは、源氏一門。約2系統が存在する。源姓一条家とも呼ばれる。山城国葛野郡一条庄[1]を拠点とした。
- 一条家 (宇多源氏) : 宇多源氏雅信流。一条流と称した。同族に源姓鷹司家があった。
- 一条家 (後陽成源氏) : 後陽成源氏とも呼ばれる皇別摂家。後陽成天皇の第9皇子である一条昭良(あきなが)が縁戚関係にある上記の藤姓一条家の当主の一条内基(ただもと)の婿養子として、相続した。庶家に醍醐家があった。
脚注[]
関連項目[]