日本通信百科事典

一色 義直(いっしき よしただ)とは、足利氏下野源氏)流源姓一色氏一門の武将。約2名ほど存在する。

  1. 一色義直 (丹後一色氏) : 丹後一色氏の当主の一色義貫義範)の子、義遠義政/義枚(よしひら))[1]の兄、義春義秀の父。
  2. 一色義直 (幸手一色家) : 同族の斯波氏奥州源氏)一門の鞍谷郷長の6世の孫、義次[2]の玄孫、一色直清[3]の曾孫、直頼の孫、直朝の子、氏頼・輝季・政義の兄、照直・直親・直住・杉浦直為[4]室の父、照和(照直の子)の祖父。子と孫が相次いで先立ったために、外孫の直氏が後を継いで、一色杉浦家の祖となった。

脚注[]

  1. 義有義信義清佐良木光俊室・稲葉通則室の父。
  2. 義久(次俊の父、次時の祖父、次知の曾祖父)の弟。
  3. 族父の幸手一色家(武蔵源氏)の祖の一色長兼(一色直氏の孫、氏兼の子、時家(持家)の父)の婿養子となった。
  4. 一色直氏の父。

関連項目[]