日本通信百科事典

三条家(さんじょうけ)とは、藤原北家九条流一門。約2系統ほど存在する。三條家とも呼ばれる。山城国葛野郡三条庄[1]を拠点とした。

  1. 三条家 (閑院流)閑院流の嫡流。三条公季を祖とする。同族に西園寺家・徳大寺家が、庶家に嵯峨家(正親町三条家)[2]・滋野井家[3]姉小路家・鹿園家・東三条家・藤姓森氏[4]があった。
  2. 三条家 (大炊御門家) : 御堂流花山院流大炊御門家一門。同族に藤姓鷹司家堀河家があった。地下家として存続した。

脚注[]

  1. 現在の京都府京都市中京区三条町
  2. 庶家に三条西家(庶家に武者小路家(庶家に高松家があった)・西郊家・押小路家(庶家に前田家があった)があった)・花園家があった。
  3. 庶家に河鰭家(かわばたけ)・阿野家があった。
  4. 直系に藤姓毛利家があった。

関連項目[]