日本通信百科事典
Advertisement

下野源氏(しもつけげんじ)とは、下野国を拠点とした陽成源氏摂津源氏河内源氏)流の総称。約4系統が存在する。

  1. 田代氏 (源氏)美濃田代氏(源姓田代氏/下野田代氏)とも呼ばれる。陽成源氏摂津源氏)流多田氏一門の源姓馬場氏の庶家。馬場仲綱の子の田代頼成を祖とする。美濃国多芸郡嶋田郷田代神社[1]を発祥地として、後に下野国那須塩原を拠点とした。頼成の後裔の頼総[2](綱総入道)[3]は、南北朝時代に南朝方として、征西将軍・懐良親王(かねながしんのう)[4]の護衛として、遠縁筋の越後源氏[5]とともに九州に渡って、紀姓藤原氏流菊池氏の当主の菊池武重・武光・武士(たけひと)兄弟とともに、九州探題となったおなじく遠縁筋で、下記の足利氏(下野源氏)一門と対峙して奮戦した。以降の動向は不詳である。
  2. 堀江氏源姓堀江氏/摂津堀江氏下野堀江氏/塩谷堀江家/喜連川堀江家)とも呼ばれる。源姓鎌倉氏源家/相模源氏)の庶家、同族に源姓木曾氏信濃源氏)・吉見氏武蔵源氏/伊勢源氏/能登源氏/石見源氏)・阿野鎌倉家駿河源氏)があった。堀江頼純(塩谷冠者)を祖とする系統。本貫は摂津国東成郡堀江郷[6]で、後に下野国塩谷郡[7]を拠点とした。曾孫の政義・朝義兄弟の代で嗣子がなく、そのために従弟の維守とその甥の維縄[8]維義の子)が後を継いだが、これも嗣子がなく断絶した。代わって、物部姓十市氏流中原氏一門の宇都宮氏の庶家の下野塩谷氏の当主で、維縄の婿養子の塩谷忠朝(貞朝)[9]が、その名跡を継いだ。
  3. 中村氏源姓中村氏/下野中村氏とも呼ばれる。鎌倉頼朝の異母末弟の義経(鞍馬冠者)の子の義宗(中村冠者)中村朝定)を祖とする。下野国芳賀郡中村郷[10]を拠点とした。上記の下野堀江氏とは同族で、庶家に下野八幡氏・粕田氏・柳林氏・加倉氏・他田氏・芽堤氏・若旅氏・八木岡氏がある。
  4. 足利氏源姓足利氏とも呼ばれる。足利義康義泰/義保)を祖とし、この直系の足利尊氏高氏)が京で室町幕府室町時代)を開いた。鎌倉時代には多くの庶家を輩出した。矢田氏・梁田氏(簗田氏)・広沢氏・仁木氏(三河源氏[11]・細川氏[12]戸賀崎氏[13]岩松氏上野源氏[14]下野田中氏畠山氏武蔵源氏[15]桃井氏斯波氏奥州源氏[16]源姓一色氏[17]・石塔氏(石堂氏・奥州源氏)・上野氏下野小俣氏・加古氏・三河吉良氏[18]上野渋川氏足利将軍家(室町足利家)[19]足利公方家(鎌倉足利家/鎌倉公方)相模源氏[20][21]などが著名である。さらに、山名氏(上野源氏)もその庶家という。下野国足利郷(足利荘)[22]を拠点とした。

脚注[]

  1. 現在の岐阜県養老郡養老町嶋田大字田代神社
  2. 「よりふさ」と呼ばれる。
  3. 「こうそうにゅうどう」と呼ばれる。
  4. 後醍醐天皇の皇子、良成王(ながなるおう)こと源良宗(ながむね、後醍醐源氏(後醍院氏)の祖)。
  5. 新田氏上野源氏)一門の源姓里見氏の総称。
  6. 現在の大阪府大阪市西区北堀江地区・南堀江地区周辺
  7. 現在の栃木県塩谷郡高根沢町
  8. 読みは「これつな」。
  9. 塩谷朝業の6世の孫。
  10. 現在の栃木県真岡市中村大字
  11. 庶家に伊勢榊原氏がある。
  12. 庶家に山城長岡氏などがある。
  13. 庶家に三河荒川氏義清流)がある。
  14. 庶家に上野村田氏・上野寺井氏・上野金井氏・田部井氏・薮塚氏・上野田島氏・後閑氏がある。
  15. 庶家に能登松波氏能登源氏)・美濃畠山氏二本松氏(奥州畠山氏)(庶家に奥州杉田氏(鹿子田氏)・奥州本宮氏・奥州高倉氏・奥州早川氏・新城氏(椚山氏)・高玉氏がある)・河内渋川氏・播磨安井氏などがある。
  16. 嫡流に尾張武衛氏尾張源氏で庶家に尾張津川氏越前大野氏(惣領家を継ぐ)・高水寺氏(庶家に鞍谷氏がある)・末野氏・今立氏・越前五条氏(越前五條氏)・千福氏・越前奥田氏・越後堀氏がある)、庶家に天童氏前天童氏とも呼ばれる。直系に里見天童家常陸源氏)が、庶家に東根氏(前東根氏)がある。後に最上氏の系統が家督を継いだ)・下野石橋氏(庶家に塩松氏(もともとは奥州大崎氏の庶家)がある)・奥州大崎氏(庶家に最上氏(庶家に最上氏系の天童氏(後天童氏とも呼ばれる。庶家に出羽上山氏(庶家に出羽武衛氏がある)がある)・出羽黒川氏・東根氏(後東根氏)・鷹巣氏・中目氏・出羽中野氏・楯岡氏・山野辺氏・鮎貝氏・松根氏・成沢氏(庶家に出羽清水氏がある)・出羽大山氏・上野山氏がある)・奥州古川氏などがある)がある。
  17. 庶家に源姓久松氏(庶家に松平久松家)・源姓丹羽氏源姓土屋氏源姓金丸氏がある。
  18. 庶家に三河蒔田氏(奥州吉良氏/武蔵吉良氏)・今川氏(駿河源氏、庶家に源姓品川氏(品川今川家)(庶家に三河西尾氏がある)・遠江堀越氏(庶家に瀬名氏・三河関口氏がある)・小鹿氏・三河長沢氏(三河長澤氏)・蒲原今川家・持永今川家(肥前今川氏)がある)・三河西条氏(三河西條氏)・三河東条氏(三河東條氏)・三河荒川氏(義兼流)・上杉吉良家吉良上野介の系統)・一色吉良家などがある。
  19. 庶家に梶井氏・三淵氏・堀越足利家(庶家に平島氏がある)・源姓今出川氏があった。
  20. 嫡流に古河足利家(古河公方)(庶家に小弓氏(庶家に喜連川氏がある)・源姓宮原氏上総源氏)・大内足利家(武蔵源氏)がある)が、庶家に篠川足利家・稲川足利家・蔭山氏がある。
  21. 同時に第2代目将軍の義詮尊氏の嫡子)の系統である足利将軍家をも指す。
  22. 現在の栃木県足利市周辺

関連項目[]

Advertisement