伊勢 盛経(いせ もりつね)とは、桓武平氏貞盛流の伊勢平氏の庶家の伊勢氏一門の人物・武将。約2名ほど存在する。
- 伊勢盛経 (伊勢盛継の子) : 平正度の11世の孫、季衡[1]の10世の孫、伊勢盛光の9世の孫、盛行[2]の8世の孫、盛長[3]の7世の孫、頼宗の6世の孫、頼俊[4]の玄孫、俊経の曾孫、俊継の孫、盛継[5]の子、貞継(時貞)[6]の弟、教経・経久の父、盛秀・盛久(経久の子)の祖父、盛綱の曾祖父。
- 伊勢盛経 (伊勢教経の子) : 上記の伊勢盛経の孫、おなじく教経の子、盛信の父。
脚注[]
- ↑ 維盛・貞季・貞良(定能房)の弟、貞衡・正衡の兄。
- ↑ 正康・貞光・忠光の兄。
- ↑ 維家の兄。
- ↑ 俊家・俊実・円辰(僧侶)の兄。
- ↑ 頼継の弟。
- ↑ 貞信の父、貞行の祖父、貞経・貞国(貞慶)の曾祖父、貞智(貞経の子)と貞親・貞藤(貞国の子)の高祖父、貞宗・貞祐・貞業・玄真(僧侶)(貞親の子)と貞職(貞藤の子)の6世の祖、貞陸(貞隆/汲古斎)(貞宗の子)・貞辰(清辰入道/是亦斎)(貞職の子)の7世の祖、貞忠・貞貴・貞省(定能斎)・貞雅・貞算・貞乗(貞陸の子)と貞雄・貞就・貞孝(貞辰の子)の8世の祖、貞運(貞就の子)・貞良(貞孝の子)の9世の祖。
関連項目[]