日本通信百科事典

伊勢 貞宗(いせ さだむね)とは、桓武平氏貞盛流伊勢平氏の庶家の伊勢氏一門の武将。約2名ほど存在する。

  1. 伊勢貞宗 (兵庫頭) : 通称は七郎、官職は伊勢守/備中守/兵庫頭。伊勢貞継(時貞)[1]の7世の孫、貞信の6世の孫、貞行の曾孫、貞国(貞慶)[2]の孫、貞親[3]の子、貞祐・貞業・玄真(僧侶)の兄、貞陸(貞隆/汲古斎)の父、貞忠・貞貴・貞省[4](定能斎)・貞雅・貞算・貞乗の祖父。
  2. 伊勢貞宗 (伊勢貞牧の子) : 伊勢頼継[5]の末裔とされ、貞牧(貞数/貞扶/下総守)の子。嗣子がなく、族子の貞遠[6]を婿養子に迎えた[7]

脚注[]

  1. 盛経の兄。
  2. 貞経(貞智の父)の弟。
  3. 貞藤(貞職の父、貞辰(清辰入道/是亦斎)の祖父、貞雄・貞就・貞孝の曾祖父、貞運(貞就の子)・貞良(貞孝の子)の高祖父)の兄。
  4. 読みは「さだあき」。
  5. 上記の盛経の伯父。
  6. 伊勢貞房の子、貞充・貞助(貞尭/与一郎/牧雲斎常勝)の父、貞知(定慶斎)(貞助の子)の祖父。
  7. 『寛政重修諸家譜』

関連項目[]

  • 平貞宗