日本通信百科事典

北条 時直(ほうじょう ときなお)とは、日本平安時代末期~鎌倉時代にかけて北条氏一門の人物。約3名ほど存在する。

  1. 北条時直 (北条介) : 父は中臣姓(あるいは日下部姓)・伊豆国造(伊豆直/伊豆宿禰[1])の系統である[2]阿多美(阿多見)聖範(湯走権現禅師)で、桓武平氏直方流と自称(仮冒)した。時盛の父、時家の祖父、時兼の曾祖父、時綱時政兄弟の高祖父である。
  2. 佐介時直 : 時政の庶子・時房の子で、大仏朝直の兄。時員(時貞)の父、時綱の祖父。北条氏一門佐介氏の祖である。
  3. 金沢時直北条義時(時政の次男)の庶子である金沢実泰の子である実時の子。子は不詳。北条氏一門金沢氏の一族である。

脚注[]

  1. 中臣鎌子(真人の子)・黒田父子と同人物とする説もある。
  2. 『日本の苗字7000傑 姓氏類別大観 伊豆国造』より。

関連項目[]