南部 政元(なんぶ まさもと)とは、義光流甲斐源氏系南部氏(奥州源氏)一門の武将。約2名ほど存在する。
- 南部政光 (鎌倉時代) : 別名は政元、通称は孫次郎。第3代目当主の南部時実の子、政行(行長)・宗実・実政・宗継(宗経)・義元の兄、時光の父。
- 四戸政元 : 官職は出雲守。四戸氏の当主の四戸宗親の10世の孫、武政の9世の孫、長武の8世の孫、実信の7世の孫、長信の6世の孫、長金の玄孫、長行の曾孫、武行の孫、実時の子、宗政の父、武義(正義庵)・義武・政輝(正輝庵)の祖父、義時・光忠・中野武正[1]室(武義の子)の曾祖父。
脚注[]
関連項目[]