大帝(たいてい)とは、中国の皇帝・国王などの廟号。主に王朝の開祖として使用され、立派な治績を残した偉大な君主の称号[1]。
脚注[]
- ↑ ヨーロッパでも多く、とくにローマ帝国やドイツのフランク王国(フランク帝国)・神聖ローマ帝国の君主の諡号として追贈された。ちなみに偉大なる王に与えられる称号は「大王」(ホーエンツォレアン家のプロイセン=ブランデンブルク王のフリートリヒ大王など)と呼ばれることもある。
- ↑ 字は執嘉、高祖・劉邦の父。
関連項目[]
- 大帝 (欧州)
- カール1世 (大帝) : カロリング朝(ザーリアー朝の本家)
- オットー1世 → オットー1世 (大帝)(ザクセン朝=リウドルフィング朝)