日本通信百科事典
Advertisement

大野氏とは、陽成源氏摂津源氏河内源氏)一門の氏族。約3系統が存在する。源姓大野氏とも呼ばれる。

  1. 大野氏 (美濃国)美濃大野氏とも呼ばれる。多田氏山県氏美濃源氏)一門の美濃福島氏の庶家。同族に美濃関氏美濃池田氏がある。福島繁成の子の大野基親を祖とする。美濃国大野郡[1]を拠点とした。
  2. 大野氏 (越前国)越前大野氏、あるいは大野斯波家とも呼ばれる。斯波氏奥州源氏)一門の尾張武衛氏[2]尾張源氏)の庶家。越前国大野郡[3]を拠点とした。斯波高経の五男の大野義種を祖とする。同族および、庶家に尾張津川氏・高水寺氏[4]・末野氏・今立氏・越前五条氏(越前五條氏)・千福氏・越前奥田氏・越後堀氏などがあった。義延義信(義延)の代で、嗣子がなく従兄の斯波義寛(義良)[5]大野義良として、その後を継いで、越前大野氏の当主も兼ねることになった。
  3. 大野宇野家朝日宇野家とも呼ばれる。大和源氏一門の源姓宇野氏の庶家。宇野頼清を祖とする。尾張国知多郡大野郷[6]を拠点とした。頼清の子の頼重の代で途絶えた。

脚注[]

  1. 現在の岐阜県揖斐郡大野町
  2. 越前武衛氏とも呼ばれる。
  3. 現在の福井県大野市周辺
  4. 庶家に鞍谷氏があった。
  5. 斯波氏惣領家を継いだ伯父の斯波義敏の子、寛元・義雄・政敏(奥田秀種の父、種房・直純の祖父、兼重(種房の子)・堀直政(政次/直次)(直純の子)の曾祖父)の兄。
  6. 現在の愛知県常滑市大野町

関連項目[]

Advertisement