日本通信百科事典
登録
Advertisement

太祖(たいそ)とは、中国圏の皇帝・国王などの廟号。主に王朝の開祖として使用される。

中国[]

  1. (岐)の文王・姫昌(在位:紀元前1116年? - 紀元前1056年?)※ 『大誥篇』によると「寧王」(祖父の古公亶父は「武成王」、父の季歴が「平霊王」※『竹書紀年』によると、季歴は殷=商の文丁(『史記』殷本紀では「太丁」『卜辞』(殷墟から発掘された文献書)では「文武丁」、紂王(帝辛/季受)の祖父にあたる)に監禁されて、誅殺されたという
  2. (前漢)の高帝高祖)・劉邦(在位:紀元前206年 - 紀元前195年)
  3. 武帝曹操(三男の曹丕が後漢から禅譲を受ける)
  4. 大帝孫権(在位:222年 - 252年)
  5. (西晋)の文帝司馬昭高祖宣帝司馬懿の次男)の追号
  6. 前涼の武穆(繆)王・張軌(在位:301年 - 314年)
  7. 趙漢の高祖光文帝劉淵匈奴屠各(屠客)部攣鞮(虚連題)氏族の大単于、烈祖武烈帝劉豹の子、宣成帝・劉和劉恭の父)※ 匈奴系(族子の世祖昭烈帝劉曜が「太祖」として追贈)
  8. 石趙の武帝・石虎(石勒の従子)(在位:334年 - 349年)
  9. 前秦の苻洪の追号(子の明帝・苻健から追贈された)
  10. 西涼の武昭王・李暠(在位:400年 - 417年)
  11. 北涼の武宣王・沮渠蒙遜(在位:401年 - 433年)※ 匈奴系
  12. 西秦の文昭王・乞伏熾磐(在位:412年 - 428年)※ 鮮卑系
  13. 後涼の懿武帝・呂光(在位:384年 - 399年)※ 氐(チベット)系
  14. 後秦の姚萇(在位:384年 - 393年)※ 羌(チベット)系
  15. 楚斉の宣武帝の桓温の追号
  16. 宋漢(劉宋)の文帝・劉義隆(在位:424年 - 453年)
  17. 南斉の高帝・蕭道成(在位:479年 - 482年)
  18. 北魏(代魏)の道武帝・拓跋珪=拓跋/渉開/什翼圭/翼圭(在位:398年 - 409年)※ 鮮卑系
  19. 北周の宇文泰の追号 ※ 匈奴・鮮卑系
  20. 景帝李虎の追号(孫の高祖の李淵から追贈された)※ 高車(トルコ)系
  21. 後唐の李克用の追号 ※ 突厥沙陀部(トルコ)系
  22. 後梁の朱全忠(朱温/朱晃)(在位:907年 - 912年)
  23. 後周の郭威(在位:951年 - 954年)※ 突厥(トルコ)系?
  24. 呉の武帝の楊行密(902年 - 905年)
  25. 呉越の武粛王の銭鏐(907年 - 932年)
  26. 閩の忠懿王/昭武帝・王審知(在位:897年 - 925年)
  27. 宋(北宋)の趙匡胤(在位:960年 - 976年)
  28. 西夏の李継遷(在位:985年 - 1004年)※ 項党/唐兀(タングート)系(チベット系)
  29. 遼(燕漢)の耶律阿保機(劉億)(在位:907年 - 926年)※ 契丹(キタイ)系(モンゴル系)
  30. 金(東燕)の阿骨打(王旻)(在位:1115年 - 1123年)※ 女真(女直、ジュルチン)系(ツングース系
  31. 元のチンギス・カーン(在位:1206年 - 1227年)※ 蒙古(モンゴル)系
  32. 明の洪武帝・朱元璋(在位:1368年 - 1398年)
  33. 周の昭武帝の呉三桂(在位:1678年)
  34. 清(後金)の天命帝・ヌルハチ(在位:1616年 - 1626年)※ 女真(女直、ジュルチン)系

朝鮮[]

  1. 伽倻の金首露(在位:42年 - 199年)
  2. 高句麗の大王・高宮(在位:53年 - 146年)
  3. 高麗の王建(在位:918年 - 943年)
  4. 李氏朝鮮の李成桂(在位:1392年 - 1398年)

ベトナム[]

  1. 前黎朝の黎桓(レ・ホアン、在位:980年 - 1005年)
  2. 李朝の李公蘊(リ・コン・ウァン、在位:1010年 - 1028年)
  3. 陳朝の陳守度(チャン・トゥ・ド、在位:1225年 - 1258年)
  4. 後黎朝の黎利(レ・ロイ、在位:1428年 - 1434年)
  5. 莫朝の莫登庸(マク・ダン・ズン、在位:1527年 - 1529年)

関連項目[]

Advertisement