日本通信百科事典

宇野 頼風(うの よりかぜ)とは、陽成源氏大和源氏)流宇野氏の人物。約2名ほど存在する。

  1. 宇野頼風 (大和守) : 官職は大和守。宇野頼房の孫、頼俊の子、頼治の弟、頼景・頼範・圓尋(僧侶)・仁尋(僧侶)・頼慶の兄、越智頼安[1]・季頼の父、頼実信実/全蓮入道)・頼兼義忠(頼安の子)の祖父。兄の頼治と所領争いを巡るなど繰り返した。
  2. 太田頼風 : 上記の宇野頼房の8世の孫、おなじく頼俊の7世の孫、おなじく頼景の6世の孫、維頼の玄孫、太田頼遠の曾孫、頼資の孫、頼基[2]の子。嗣子がなかった従兄の義員の後を継いだが嗣子がなく、従弟の義資が後を継いだ。

脚注[]

  1. 大和越智氏の祖。
  2. 頼康(義員の父)の弟、頼兼義資の父)の兄。

関連項目[]