日本通信百科事典

平 国兼(たいら の くにかね)とは、桓武平氏良望流一門の人物。約2名ほど存在する。

  1. 平国兼 (平良盛の子)平高望の曾孫、良望の孫、良盛(良正/兼任)の子、貞時の兄、高兼(隆兼)・良泰の父、俊兼(高兼の子)・忠盛(良泰の子)の祖父、兼房(俊兼の子)の曾祖父。
  2. 関国兼平正度の曾孫、貞季の孫、関兼季[1][2]の子、貞兼・度兼の弟、貞房[3]の兄、国盛の父。

脚注[]

  1. 範季・正季の弟、兼信(兼孝の父)の兄。
  2. 伊勢関氏の祖のひとりで、族弟の盛兼(繁盛流大掾氏一門)を婿養子にした。
  3. 維房・康房・貞重(貞繁)・業房の父、頼房(康房の子)の祖父、頼度の曾祖父、貞継の高祖父、維度の6世の祖、重房の7世の祖、貞基の8世の祖。