日本通信百科事典

源 仲綱(みなもと の なかつな)とは、陽成源氏摂津源氏大和源氏)流の人物で、約2名ほど存在する。

  1. 久留野仲綱源頼親の孫、久留野氏の祖である久留野頼成の子、成綱の兄、光房・仲光・満資・長満・頼友の父。
  2. 源仲綱 (大内守護)馬場仲綱とも呼ばれる。多田氏一門の馬場頼政の長子、頼兼[1]広綱[2]・教尊(僧侶)・散尊(僧侶)の兄、宗綱[3]・有綱・頼成(田代冠者)・成綱(盛綱)・頼季頼重)の父。

脚注[]

  1. 頼茂(伯父の仲綱の猶子)・光円(みつかど)・長頼・慈賢(僧侶)の父、頼氏(頼成の子)の祖父、頼明・頼輔・国頼の曾祖父。
  2. 隆綱の父、国綱の祖父、太田資国の曾祖父、丹波太田氏丹波源氏)の祖。兄の仲綱の猶子となる。
  3. 宗仲の父、宗重(下間蓮位の岳父)の祖父。

関連項目[]