日本通信百科事典
Advertisement

源 家光(みなもと の いえみつ)とは、陽成源氏摂津源氏大和源氏河内源氏)流の人物で、約5名ほど存在する。

  1. 摂津家光源頼弘(摂津冠者)の子、明助(摩尼坊阿闍梨)の兄、淳国(勘解由判官)の父、国光[1]時光・資成の祖父。陽明門院蔵人をつとめ、源姓摂津氏の祖となった。
  2. 源光家鎌倉光家とも呼ばれ、、別名は家光[2]源行家新宮十郎義盛)の子、行頼・義房(維家)・行寛(西乗)の兄、行方(行賢)の父。父とともに従兄の源頼朝と対決したために、頼朝が派遣した北条時定の軍勢によって、和泉国で父と弟と子とともに討ち取られた。
  3. 福原家光大和源氏福原氏一門の武将。約2名ほど存在する。
  4. 斯波家光足利氏下野源氏)一門の斯波氏奥州源氏)の当主の斯波宗氏の子、高経・大崎家兼の兄、尊詮・義近の父。1333年に惣領家の足利高氏尊氏)に従い、六波羅の北条得宗家を攻めた際に戦死を遂げた。
  5. 徳川家光 : 幼名は竹千代。江戸幕府の第3代目の将軍。徳川秀忠の次子、長松(家秀)[3]の弟、忠長保科正之[4]の兄、第4代目将軍の家綱・綱重・亀松・第5代目将軍の綱吉・鶴松らの父。

脚注[]

  1. 怡国(ゆきくに)の父。
  2. 『尊卑分脈』
  3. 秀忠の側室の子で、妬んだ正室の於江与の方の命で、2歳になる前にお灸による火傷で亡くなったという。
  4. 会津松平家、あるいは保科松平家の祖。

関連項目[]

Advertisement