日本通信百科事典

源 成政(みなもと の なりまさ)とは、陽成源氏摂津源氏河内源氏)一門の武将。約2名ほど存在する。

  1. 関成政 : 別称は政倫/長安、通称は小十郎、法名は共成斎源姓多田氏一門の美濃関氏美濃源氏)の当主の関綱村の孫、綱長の子、成重の子、長尚の兄、頼信(武兵衛)頼明(宇兵衛)・了向(僧侶)・成次の父、森長継家継)・長政・衆之(成次の子)の祖父。
  2. 三淵成政(しげまさ) : 足利氏下野源氏)流足利将軍家一門の三淵氏の祖の三淵持清の孫、量重の子、尚貞の父、稙恒[1]の祖父。従祖父の足利義政義成)より、「成」と「政」の偏諱を与えられた。

脚注[]

  1. 族子にあたる三淵晴員(尚員)の養父。