源 満政(みなもと の みつまさ)とは、陽成源氏(美濃源氏・河内源氏)一門の武将。約3名ほど存在する。
- 源満政 (鎮守府将軍) : 臣籍降下以前の名は「兼正王」。八島大夫(村岡大夫)と号する。元平親王の子、満仲(満明/満名)の弟、満季・満実・満生(みつなり)・満重(満成)[1]・満快(満扶)(満国[2]・行満(行頼)・行季の父)・満頼[3]・昭子女王[4]の兄、八島忠重・八島忠隆・八島忠国の父。八島氏(羽島氏)の祖となった。
- 足利満政 : 足利氏(下野源氏)一門の足利公方家(鎌倉足利家)の祖である足利基氏の玄孫、氏満[5]の曾孫、満隆(満高)[6]の孫、満康の子。
- 大和満政 : 大和氏(相模源氏)一門の大和政行の子、道政・持行の兄。