源 範頼(みなもと の のりより)とは、源氏(陽成源氏(河内源氏)・宇多源氏)一門の武将。約数名ほど存在する。
- 石川範頼 : 源姓石川氏の当主の石川義兼の子、頼房の弟、頼重・頼清・頼綱の兄。
- 源範頼 (蒲冠者) : 鎌倉範頼とも呼ばれ、通称は蒲六郎/蒲冠者。吉見氏(武蔵源氏/伊勢源氏/能登源氏/石見源氏)の祖。源家の棟梁の源義朝(義頼)の子、義平・朝長・頼朝・義門・希義[1]の弟、有朝(全成)・義成(卿公円成/義円)・義経(義行/義顕)の兄、吉見頼茂(範圓)[2]・吉見頼経(源昭)[3]の父。
- 足利範頼 : 足利氏(下野源氏)一門の武将。約2名ほど存在する。
- 京極範頼 : 別称は範綱。佐々木氏(近江源氏)流六角氏一門の京極氏の祖の京極氏信(氏綱)の子、桐谷頼氏の弟、満信・宗綱・信雅の兄。弟の満信とともに若くして、逝去した。