日本通信百科事典

源 義尋(みなもと の よしひろ)とは、陽成源氏河内源氏)および、宇多源氏近江源氏)流の人物で、約2名ほど存在する。

  1. 足利義尋 : 法号は大乗院高山足利氏下野源氏)の嫡流の足利将軍家の最後の当主の足利義昭の子、実相院義尊・円満院常尊の父。織田信長によって、室町幕府が滅んだために父の後を継げなかった。後に出家した。
  2. 六角義尋佐々木氏近江源氏)の嫡流の六角氏一門の六角義実高頼/隆頼/義久)の玄孫、義秀の曾孫、義郷(義康)の孫、氏郷[1]の子、庭田重条[2]室・有馬重雅室の兄。

脚注[]

  1. 義周・義行秀綱の兄。
  2. おなじ宇多源氏流の庭田家一門の庭田雅純の子、雅秀の弟。