日本通信百科事典
Advertisement

石川氏(いしかわし)とは、中臣姓藤原氏藤原北家藤原南家)一門の総称。藤姓石川氏とも呼ばれる。約2系統が存在する。

  1. 石川氏 (陸奥国)奥州石川氏とも呼ばれる。陸奥国白河郡石川郷[1]を本拠地とする藤原北家秀郷流藤姓亘理氏の直系の奥州藤原氏の庶宗家で、石川光経を祖とする。大和源氏頼遠流福原氏とは代々、姻戚関係にあった。同族に刈田氏(白石刈田家)・小舘氏(小館氏)・杉目氏・樋爪氏(比爪氏/火爪氏/日詰氏)[2]・十三氏[3]などがあり、庶家に蒲田氏[4]・矢吹氏・中畑氏・奥州成田氏・奥州泉氏・奥州吉田氏・奥州大島氏・奥州小川氏・奥州八田氏・奥州大館氏・面川氏・奥州大森氏・小平氏・奥州沢井氏(奥州澤井氏)・上舘氏(上館氏)・竹貫氏・近内氏・奥州板橋氏・奥州古内氏・白髪氏・奥州白石氏などがある。
  2. 石川氏 (伊達氏)石川伊達家/角田石川家とも呼ばれる。藤原南家玄明流伊佐氏常陸藤原氏)一門である伊達氏の当主の伊達晴宗(政宗の祖父)の庶子である石川昭光(伊達親宗)を祖とする。上記の石川晴光・光広父子の系統が断絶すると、「石川氏」と称して、上記の白川郡石川郷を相続した。

脚注[]

  1. 現在の福島県石川郡古殿町
  2. 庶家に下野浜野氏がある。
  3. 庶家に奥州新庄氏こと奥州金沢氏/兼平氏(庶家に大浦氏(津軽氏)がある)がある。
  4. 蒲田兼光を祖とする。

関連項目[]

Advertisement