日本通信百科事典

磯部氏(いそべし)とは、日本の氏族。約系統ほどが存在する。上野磯部氏とも呼ばれる。上野国碓氷郡磯部郷[1]を拠点とした。

  1. 磯部氏 (古代) : 磯部君の後裔の磯部公麻呂と磯部牛麻呂を祖とする。仔細は不詳。
  2. 磯部氏 (源氏)佐々木氏近江源氏)一門の加地氏の当主の加地信実の子の磯部秀忠・時基[2]兄弟を祖とする上野源氏。後に秀忠の系統は安芸国に移住して、礒部氏安芸源氏)と改称して、毛利氏の家老となった。秀忠の弟の時基は故地の近江国甲賀郡石部郷[3]に移住して、石部氏と改称して、惣領家の六角氏に仕えた。

脚注[]

  1. 現在の群馬県安中市磯部大字
  2. 基氏の父。
  3. 現在の滋賀県湖南市石部大字