粟田口氏(あわたぐちし)とは、日本の氏族。約数系統が存在する。
- 粟田口家 : 中臣姓藤原氏(藤原北家・藤原南家)の氏族。約4系統ほど存在する。
- 粟田口氏 (甲斐国) : 「甲斐粟田口氏」とも呼ばれる。藤原北家秀郷流の庶家で、甲斐国の武田氏(常陸源氏/甲斐源氏)に仕えた[1]。
- 粟田口氏 (大和国) : 「大和粟田口氏」「源姓粟田口氏」とも呼ばれる。陽成源氏流大和源氏の惣領家の久留野氏の庶家[2]。久留野仲光の子の粟田口満宗[3]を祖とする[4]。
脚注[]
- ↑ 『寛政重修諸家譜』より。
- ↑ 『久留野系図』より。
- ↑ 仲房の弟。
- ↑ 洞院公定著『新編纂図本朝尊卑分脈系譜雑類要集』(1376年)より。
関連項目[]