日本通信百科事典

足利 義季(あしかが よしすえ)とは、陽成源氏河内源氏)流足利氏下野源氏)一門の武将。約4名ほど存在する。

  1. 細川義季細川氏三河源氏)の祖。矢田義清の孫、広沢義実の子、仁木実国[1]の弟、戸賀崎義宗の兄、義俊の父。子に先立たれ、孫たちを養子に迎えた。
  2. 渋川義季上野渋川氏上野源氏)の当主の渋川義春の孫、貞頼の子、直頼・時直・幸子(足利義詮室)の父、義行(直頼の子)の祖父。親族関係の系譜は定かではないが、末裔に義尭がいる。
  3. 一色義有 : 別名は義季源姓一色氏(三河源氏)一門の丹後一色氏の当主の一色義遠の子、義信義清佐良木光俊[2]室・稲葉通則室[3]の兄、義幸の父。
  4. 松波義季 : 官職は隠岐守源姓畠山氏武蔵源氏)流能登畠山氏(能登源氏)一門の能登松波氏の当主の松波義重(常重)の子、義龍[4]の弟、長英連(対馬守)[5]室の兄。

脚注[]

  1. 仁木氏の祖で、義俊の父。
  2. 土岐氏美濃源氏)一門。
  3. 『美濃国諸家系譜』
  4. 義行の父。
  5. 物部姓長谷部氏流長氏の当主の長教連の子、信光(盛信/秀連)の兄。

関連項目[]