足利 義純(あしかが よしずみ)とは、陽成源氏(河内源氏)流足利氏(下野源氏)一門の武将。約数名ほど存在する。
- 畠山義純 : 畠山氏(武蔵源氏)一門の武将。約2名ほど存在する。
- 小弓義純 : 小弓公方の小弓義明の子、喜連川頼純(頼淳)・雪下等覚院某の兄。『第一次国府台の戦い』で、父と叔父の基頼とともに戦死を遂げた。嗣子がなかったために、弟の頼淳が後を継いだ。
- 今出川義純 : 法名は道純入道、官職は左兵衛尉。足利将軍家一門の足利義視(義躬)と水野氏(尾張平氏)との間の子、第10代目将軍の足利義稙(義材[1]/義尹)[2]・実相院義円(義圓/義忠/義仲[3])・慈照院周嘉・照禅院了玄の弟、義利・本多利綱室の父。源姓今出川氏の祖となった。
脚注[]
関連項目[]
- 源義純