Japan
Advertisement

マリオシリーズの仕掛け・障害物一覧(マリオシリーズのしかけ・しょうがいぶついちらん)は、マリオシリーズに登場する仕掛け及び障害物の一覧。

諸注意[]

マリオシリーズの仕掛け及び障害物はアイテムやキャラクターと違い、名称が統一されていないもの、名前が無いものが多く、この場合は公式攻略本などで使われているものを使用するものとする。その場合、名称を斜体で表すものとする。

ブロック[]

アイテムというより障害物や仕掛けといった面が強い。

スーパーマリオブラザーズ』や『スーパーマリオブラザーズ2』では、レンガブロックなどは、クッパの魔力によって姿を変えられたキノコ王国の住民とされていたが、クッパの登場しないシリーズなどにも登場しており、その設定が無くなったのか、そのモデルにしたものが出てきたのかは不明である。

この項目で言うブロックとは主に叩くことが出来るものを指す。足場としてのみ使用するブロックは特殊な足場の節、叩くと他の仕掛けが作動するブロックはブロックスイッチの節を参照。

レンガブロック
多くのマリオシリーズに登場。甲羅などで破壊できるが、コインやツタが入っているものをある。また、上記のように魔力で姿を変えられた住民だとすると、破壊していいのかもわからない。
ハテナブロック
多くのマリオシリーズに登場。?と描かれたブロックであり、アイテムやコインが入っている。作品によっては敵キャラクターが登場するトラップもある。また、『スーパーマリオ64』及び『スーパーマリオ64DS』に登場するものはデザインが異なり、フチに縞模様が付いた赤い色の物となっている。
ロングハテナブロック
スーパーマリオ3Dランド』に登場。通常の?ブロックが横に三つ連なったもの。一回叩くと三つの?ブロックを同時に叩いた事になり、三つのアイテムが飛び出す。
フライングハテナブロック(羽ブロック・パタブロック)
スーパーマリオワールド』や『New スーパーマリオブラザーズ』に登場。『New スーパーマリオブラザーズ』では赤色の物もあるが、空を飛ぶこと以外は?ブロックと変わりは無い。
巨大ハテナブロック
スーパーマリオブラザーズ3』に登場する巨大な?ブロック。貴重なアイテムが入っていることが多い。
10コインブロック
連続コインブロックとも。レンガブロックに隠された仕掛けの一つであり、最初に叩いてからタイムが10経過するまでの間にブロックを叩いた回数分のコインを獲得できる。最低だと2枚(叩き始めと叩き終わり)しかもらえない。『New スーパーマリオブラザーズ』では多くのコインを出すと最後にスーパーキノコが、『New スーパーマリオブラザーズ Wii』ではコイン5枚が出現し、『New スーパーマリオブラザーズ 2』では、ゴールドブロックに変わる。
カラブロック
多くのマリオシリーズに登場。茶色(作品によっては青色や灰色もある)の無地のプロック。アイテム・コインの入ったレンガブロックやハテナブロックを叩くとこれに変わるが、初めからこれのものもある。基本的には破壊できないが、『New スーパーマリオブラザーズ』などでは巨大マリオやボムへいで破壊できる。
木目ブロック
『スーパーマリオブラザーズ3』に登場。名前の通り木で出来たようなブロック。基本的にカラブロックと同様だが、稀に叩ける物も存在する。
プンプンブロック
『スーパーマリオワールド』で登場。特性はカラブロックと同じ、デザインと名前だけ異なる。
階段ブロック
詳細は特殊な足場の節を参照。
白ブロック
『スーパーマリオブラザーズ3』に登場。いくつも積み重なっていることが多く、こうらと同じように持ち運び、敵に投げつけて倒したりできる。持って一定時間経つと消滅する。
ブルブルブロック
『スーパーマリオワールド』に登場する青いブロック。性質としては白ブロックと殆ど同じ。
ジャンプブロック
『スーパーマリオブラザーズ3』などに登場。4部音符が書かれた白いブロック。上に乗ると弾み、タイミングよくボタンを押すとすると大ジャンプができる。横から触れると跳ね飛ばされるものや、中からアイテムが出てくるものもある。
スーパージャンプブロック
『スーパーマリオブラザーズ3』『スーパーマリオ 3Dランド』に登場。『3』ではオレンジ色、『3Dランド』では虹色のジャンプブロック。乗ってタイミングよくボタンを押すと画面外まで大ジャンプし、ボーナスステージに行ける。
クルクルブロック
『スーパーマリオワールド』に登場。下から叩いたり、横からマントを使ったりするとクルクルと一定時間回転して、すり抜けられるようになる。スーパーマリオ以上ならば上からスピンジャンプをすることで砕くことができる。
ルーレットブロック
『スーパーマリオワールド』、『New スーパーマリオブラザーズ、Wii』などに登場。スーパーキノコ、ファイアフラワー、スーパースターなどのパワーアップアイテムがルーレットで表示され、叩くとその時表示されていたアイテムが手に入る。
ボーナスブロック
『スーパーマリオワールド』に登場。そのステージでどれだけコインを取得したかで何が出るか決まる。
メッセージブロック
『スーパーマリオワールド』や『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』などに登場。攻略のヒントを教えてくれる。
スネークブロック
『スーパーマリオワールド』『New スーパーマリオブラザーズ』などに登場。見た目はプンプンブロックに似ている(色は作品によって異なる)が、先頭のブロックがブロックを生みだしながら移動していく。もたもたしていると後ろのブロックがどんどん消えていくので注意。
!ブロック
『スーパーマリオワールド』に登場。後述のブロックスイッチを押すと出現する、カラフルで角の丸いブロック。
氷スネークブロック
『New スーパーマリオブラザーズ Wii』に登場。特徴はスネークブロックと同じだが、ブロックが凍っており滑りやすい。
キノコブロック
スーパーマリオUSA』に登場。武器として、また炎を防ぐ防具として、多くの用途を持っている。なお、ブロックとしての登場は『スーパーマリオUSA』のみだが、背景などをあわせると様々な作品で使用されている。
タマゴブロック
『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』『ヨッシーアイランドDS』に登場。叩くとタマゴが出てくるため、タマゴの補充をするのに重宝する。
フリップフロップブロック(FFブロック)
マリオとワリオ』に登場。点線の四角で示され、四角の内部を魔法の杖で叩く度に出現・消滅を繰り返す。出現している間はマリオ達がブロックの上を歩行できるほか、動いている敵キャラが点線内に重なったタイミングでブロックを出現させることで敵の動きを止めることもできる。
タイマーブロック
『マリオとワリオ』に登場。FFブロックと同様の点線四角形の内部に時計の絵が描かれたもの。魔法の杖で叩くと出現するが、一定時間経つと消滅してしまう。やはり出現している間はマリオ達がブロックの上を歩行できるが、歩行中にブロックが消滅するとマリオ達は落下してしまう。
コインブロック
『マリオとワリオ』に登場。壁や床に設置されている、コインの絵が描かれたブロック。魔法の杖で叩くことで最大10枚のコインを獲得することができる。
ひびブロック
『マリオとワリオ』に登場。魔法の杖で叩くと破壊されて消滅する。一度壊してしまうと元には戻せない。誤ったひびブロックを破壊すると一部のアイテムが獲得できなくなったり、ゴールへのルートが失われクリアが不可能になるステージも存在する。
ネバネバブロック
『マリオとワリオ』に登場。床に設置されており、粘着面の上を歩く時は歩行速度が大幅に低下してしまう。しかし魔法の杖で叩くことで回転し、粘着面とそうでない面を反転させることができる。
風船ブロック
『マリオとワリオ』に登場。一定時間おきに伸縮を繰り返している。大きくなっている状態でのみブロックの上を歩行でき、しぼんでいる時は上を歩くことができない。上を歩行中にブロックがしぼむとキャラクターは落下してしまう。
トゲブロック
触れてしまうとその瞬間1ミスになる。
オレンジブロック
スーパーマリオ64』及び『スーパーマリオ64DS』に登場。オレンジ色をしている。叩くとアイテムが出現する点は?ブロックと同様だが、その後にカラブロックにならずに消滅する点が異なる。
バッタブロック
『スーパーマリオ64』及び『スーパーマリオ64DS』に登場。顔が描かれている。つかむと強制的にジャンプをし始め、複数回ジャンプをした後、大きなジャンプをする。最後の大ジャンプの着地時に壊れる。
黒いレンガ
『スーパーマリオ64DS』に登場。ワリオのみが破壊することが出来る名の通り黒色のブロック。パワースターが入っていることもある。
木箱
『スーパーマリオ64』及び『スーパーマリオ64DS』に登場。持って移動が可能。壁にぶつける等して壊すと、中からアイテムが出現する。
セーブブロック
スーパーマリオRPG』を初めとする、RPG作品において、叩くと進行状況のセーブが行えるブロック。作品によっては、「セーブアルバム」など他のものでセーブを行う場合もある。
回復ブロック
RPG作品において、叩くとHPの回復が行えるブロック。
スーパーブロック
マリオストーリー』に登場。叩くことでマリオの仲間を強化できる。
黄色いブロック
『マリオストーリー』に登場。クルクルブロックと外観が類似している。ハンマーで破壊が可能。
ストーンブロック
『マリオストーリー』に登場。石のような外観をしている(実際石なのだろうが)。スーパーハンマーで破壊が可能。
メタルブロック
『マリオストーリー』に登場。紫の外観に黄色の帯が付いている。ウルトラハンマーで破壊が可能。
ホバーノズルボックス
スーパーマリオサンシャイン』に登場。青色のブロックで、オヤ・マーサイエンス社のマークが描かれている。踏むと中からホバーノズルが出現する。
ロケットノズルボックス
『スーパーマリオサンシャイン』に登場。赤色のブロックで、オヤ・マーサイエンス社のマークが描かれている。踏むと中からロケットノズルが出現する。
ターボノズルボックス
『スーパーマリオサンシャイン』に登場。灰色のブロックで、オヤ・マーサイエンス社のマークが描かれている。踏むと中からターボノズルが出現する。
スイカブロック
『スーパーマリオサンシャイン』に登場。名前の通り、スイカのようなブロック。マリオより大きく、壊すとスイカの赤い汁が飛び散る。
砂ブロック
『スーパーマリオサンシャイン』に登場。乗るとサラサラと徐々に崩れ初め、やがて完全に無くなってしまう。無くなった後しばらくたつと再び出現する。
ヒントブロック
『New スーパーマリオブラザーズ Wii』に登場。1人プレイで、同じコースで8回ミスすると出現する緑のブロック。叩くとルイージがおてほんプレイを見せてくれる。
プロペラブロック
『New スーパーマリオブラザーズ Wii』に登場。プロペラが付いた青いクルクルブロック(破壊は出来ない)で、持ち上げてWiiリモコンを振ると、プロペラマリオと同じように空を飛ぶことができる。
光るブロック
『New スーパーマリオブラザーズ Wii』に登場。光っているクルクルブロック(破壊は出来ない)で、暗闇で周囲を照らしてくれる。
氷ブロック
『New スーパーマリオブラザーズ Wii』に登場。持ち上げた状態で天井に触れるだけで割れてしまうほど脆い。投げると滑っていき、敵を倒したりコインの取得に利用したりできる。自分が当たると吹っ飛ばされる(ダメージは受けない)。壁に当たると砕ける。
ゴールドブロック
『New スーパーマリオブラザーズ 2』に登場。金色のブロックで、かぶることができ、そのままダッシュやジャンプをするだけさらにコインがもらえるようになる。上から連続ヒップドロップしてもかぶることができる。それ以外の方法で叩いた場合は、コインがたくさん飛び出してくる。頭にかぶった状態で敵などにあたりダメージを受けると外れる。
ゴールドパタブロック
『New スーパーマリオブラザーズ 2』に登場。スコアが20万点増えるたびにマップ画面に出現して、コースに入るとスタート付近に出てくる。これを叩くとゴールドブロックと同じようにかぶることが出来る。
ダイス
スーパーマリオギャラクシーに登場。スピンもしくはスターピースを当てると転がり、上になった面に応じて何かが出現する。出現するものはコイン、スターピース、1UPキノコ、クリボーなど。
ルーレットコインブロック
『New スーパーマリオブラザーズ 2』に登場。数字がルーレットで表示され、叩くとその時表示されていた数だけのコインが手に入る。
コマンドブロック
マリオ&ルイージRPG』シリーズに登場。敵とのバトル時にのみマリオ・ルイージの頭上に出現する。
バキュームブロック
『マリオ&ルイージRPG3!!!』に登場。ブリロックが授けてくれたもので、クッパにバキューム(吸い込み)のアクションを可能とさせる。
マリオブロック・ルイージブロック
『マリオ&ルイージRPG』シリーズに登場。それぞれ「M」と書かれた赤いブロックと「L」と書かれた緑のブロックで、マリオブロックはマリオ、ルイージブロックはルイージでしか叩くことができない。
5連ブロック
『マリオ&ルイージRPG3!!!』・『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』に登場。Mはマリオ、Lはルイージが叩く。5回叩くとアタックパーツを入手できる。
エレベーターブロック
『マリオ&ルイージRPG3!!!』に登場。叩くと、対応したエレベーターが起動する。使用にはテンポ良く叩く必要がある。
ブラザーブロック
『マリオ&ルイージRPG』・『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』に登場。叩くと矢印の方向に動き始め、叩くとコインを得た後逆方向に移動する。これを繰り返すことで一定量のコインを入手できる。
ラリーブロック
『マリオ&ルイージRPG』に登場。ブラザーブロックと同じ性能だが、数字が描かれている。徐々にカウントされていき99回まで叩ける。
ランダムブロック
『マリオ&ルイージRPG』・『マリオ&ルイージRPG2』に登場。コインが複数出るブロック。叩くごとにランダムで色が変わり(変わらないこともある)、対応した色のキャラクターのみが叩ける。『マリオ&ルイージRPG2』では少し勝手が異なり、光ったブロックの下にいるキャラクターのみが叩ける。
イベントブロック
『マリオ&ルイージRPG』シリーズに登場。叩くと何かが起こる。
同時ブロック
『マリオ&ルイージRPG』・『マリオ&ルイージRPG2』に登場。イベントブロックと同様の効果を持つ。複数のプレイヤーが同時に叩く必要がある。
アイスブロック
『マリオ&ルイージRPG3!!!』に登場。凍っているイベントブロック。凍っている間は叩くことが出来ない。
エネルギーブロック
『マリオ&ルイージRPG3!!!』に登場。イベントブロックと同じ効果だが、クッパの体内にのみ存在する。
白と黒のイベントブロック
『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』に登場。叩くと対応した色の
コインバルーン
『マリオ&ルイージRPG』に登場。水上に存在するブロックの一種。コインを得られる。下から叩かなくても、触れるだけでよい。足場の高さを変えることが出来る。
ワープブロック
『マリオ&ルイージRPG2』に登場。土管が描かれており、叩くと離れた位置のペアを呼び出すことが出来る。
シャイン発射ブロック・シャインブロック
『マリオ&ルイージRPG2』に登場。大人ペアがシャイン発射ブロックを叩くと上画面にシャインブロックが出現し、叩くと一定時間暗闇を照らしてくれる。
コントロールブロック
『マリオ&ルイージRPG2』に登場。空中を移動するパネルを操作するブロック。
パイプブロック
『マリオ&ルイージRPG2』に登場。飛んできた水の方向をパイプに沿う形で直角方向に変更する。
アタックパーツブロック/アタックピースブロック
『マリオ&ルイージRPG3!!!』・『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』に登場。叩くことで、強力
パズルブロック
『マリオ&ルイージRPG3!!!』に登場。叩くとあるスペシャルアタックを入手するのに必要なパズルピースを入手できる。
こうらブロック
『マリオ&ルイージRPG3!!!』に登場。叩くとマリオがこうらマリオに変身でき、一部の仕掛けを作動させることができるようになる。
マザーこうらブロック
『マリオ&ルイージRPG3!!!』に登場。叩くと上記の「こうらブロック」がキノコ王国中にちらばる。
ショップブロック
『マリオ&ルイージRPG3!!!』に登場。クッパで叩くとサービスを受けることが出来る。
テレサブロック
『マリオ&ルイージRPG3!!!』に登場。クッパがテレサライトを浴びると透け、通り抜けることが可能となる。
ナンバーテレサブロック
『マリオ&ルイージRPG3!!!』に登場。書かれた順に叩くとリフトになる。
スターブロック
『マリオ&ルイージRPG3!!!』に登場。叩くとクッパの体内に存在するエネルギースペースのスターパネルが出現する。
くっつきブロック
『マリオ&ルイージRPG3!!!』に登場。下にくっつくことが可能。凍るとただの足場としてしか使用できなくなる。
ヘモグロびん
『マリオ&ルイージRPG3!!!』に登場。叩くといろいろな情報を教えてくれる。
回復ヘモグロびん
『マリオ&ルイージRPG3!!!』に登場。叩くとHPとSPが回復する。
ワルグロびん
『マリオ&ルイージRPG3!!!』に登場。叩くとクッパクイズを出題してくる。
ナンバーヘモグロびん
『マリオ&ルイージRPG3!!!』に登場。制限時間内に書かれた番号通りに叩く必要がある。
リフトロびん
『マリオ&ルイージRPG3!!!』に登場。タッチペンで操作が可能なリフトの一種。斜めにも移動が可能。
ファイトロびん
『マリオ&ルイージRPG3!!!』に登場。DSの形をしたヘモグロびんの一種。叩くとチャレンジホール関連の情報を教えてくれる。
分身ブロック
『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』に登場。6つに分身する。それぞれが回転しており、その中で違った動きをしている物が本物。
シャッフルブロック
『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』に登場。叩くと3つにわかれ、配置が入れ替わる動きをする。その中で最初に点滅していたブロックが本物。
カメラブロック
『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』に登場。叩くと写真のピースを入手できる。各エリアに1つずつ配置されており、すべて集めてパズルを完成させると、マメDXがもらえる。
カメックブロック
『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』に登場。カメックが描かれている。カメックの魔法で狂わされたマップのつながりをガイドマップに表示させる効果がある。
赤コインブロック
『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』に登場。叩くと一定時間赤コインが8枚出現する。
テレポートブロック
『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』に登場。数字が描かれた赤いブロック。叩くたびに位置が移動するので追いかけながら叩く必要がある。
呼び出しブロック
『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』に登場。上部にアンテナが付いている。ホリンダー駅の近くにあり、叩くとホリンダーを呼び出すことが出来る。

スイッチ・ブロックスイッチ[]

スイッチブロック
『スーパーマリオワールド』などに登場。リフトの上下などを操作できる。
POWブロック
マリオブラザーズ』や『スーパーマリオUSA』などで登場。画面内にいる地面に足が付いている状態の敵を一掃できる。空を飛ぶ敵でも、使用時に地面に足が付いていれば倒すことが可能。『New スーパーマリオブラザーズ Wii』では、上空に浮かぶコインやスターコインなどを落とすこともできる。
ビッグPOWブロック
持ち上げるのに時間がかかるほど巨大なPOWブロック。投げると三回バウンドするので広範囲の敵を倒すことが出来る。
Pスイッチ
多くのシリーズで登場。踏むとコインがレンガブロックに、レンガブロックがコインに変化する。その他、隠しコインなどが出現する場合もある。持ち運びできるときとできないときがある。
?スイッチ
ヨッシーストーリー』や『New スーパーマリオブラザーズ、Wii、2』で登場。状況によって様々な効果が現れる。
青コインスイッチ
『スーパーマリオ64』及び『スーパーマリオ64DS』に登場。青コインの絵が描かれたスイッチで、ヒップドロップをすると一定時間コース内に青コインが出現する。
スイッチスター
『スーパーマリオ64DS』で登場。コース内のカプセル内に一定時間の間のみパワースターを出現させる。
木のクイ
『スーパーマリオ64』及び『スーパーマリオ64DS』に登場。地面にヒップドロップで打ち込むか、周りを回るとアイテムが出現する。
水位調節スイッチ
『スーパーマリオ64』及び『スーパーマリオ64DS』に登場。みずびたシティーに存在し、触れると、そのスイッチの高さまで水位が上昇、下降する。
ブロックスイッチ
押すことで、その色やマークのブロックを出現させる。ぼうしなどを得るには必要なアイテム。
青!ブロックスイッチ
『スーパーマリオワールド』で登場。青!ブロックを出現させる。
赤!ブロックスイッチ
『スーパーマリオワールド』で登場。赤!ブロック(ファイアフラワーが出てくるブロック)を出現させる。
緑!ブロックスイッチ
『スーパーマリオワールド』で登場。緑!ブロック(マント羽根が出てくるブロック)を出現させる。
黄色!ブロックスイッチ
『スーパーマリオワールド』で登場。黄色!ブロック(スーパーキノコが出てくるブロック)を出現させる。
青ブロックスイッチ(とうめいスイッチ)
『スーパーマリオ64』で登場。青ブロック(とうめいぼうしが出てくるブロック)を出現させる。
赤ブロックスイッチ(はねスイッチ)
『スーパーマリオ64』で登場。赤ブロック(はねぼうしが出てくるブロック)を出現させる。
緑ブロックスイッチ(メタルスイッチ)
『スーパーマリオ64』で登場。緑ブロック(メタルぼうしが出てくるブロック)を出現させる。
ハテナスイッチ
『スーパーマリオ64DS』に登場。ハテナブロック(赤ブロック)を出現させる。
『スーパーマリオサンシャイン』に登場。ヒミツのアスレチックコースに登場する。ヒップドロップで押し込むとアイテムが出現することがある。
フルーツタンク
『スーパーマリオサンシャイン』に登場。リコハーバーに設置されており、タンクのてっぺんでヒップドロップするとフルーツが吐き出される。
ちゃりんこブロック
『マリオ&ルイージRPG』シリーズに登場。詳細はリフトの節を参照。
テレサ像
『マリオ&ルイージRPG』に登場。感電移動中にのみ動かすことが出来、スライドさせることで橋を架ける等の仕掛けを作動させることが出来る。
3色ブロック
『マリオ&ルイージRPG2』に登場。叩くとそれに対応した色の大きいブロックが出現し、足場として使用できるようになる。
ボディプレススイッチ
『マリオ&ルイージRPG3!!!』に登場。クッパのボディプレスでのみ押すことが可能な大きなピンク色のスイッチ。押すと何かが起こる。
ピストン柱
『マリオ&ルイージRPG3!!!』に登場。互い違いの2本の柱で1つの仕掛けになっている。クッパのボディプレスで高い方の柱を押すと、低い方の柱が一気に突き出すギミック。

土管[]

土管(ワープドカン)
『マリオブラザーズ』・『スーパーマリオブラザーズ』等、様々なマリオ作品に登場する。中に入ることで別の場所の土管にワープする事ができるものをワープドカンと称することが多い。様々な種類の色の土管が存在し、基本的に同じ色のワープドカンと繋がっていることが多い。初出は『マリオブラザーズ』だが、この時はプレイヤーが中に入ることが出来ず(ただし敵キャラクターは例外。)、デザインも側面にバルブ(アーケード版のみ)が付いており、どちらかというとパイプのイメージに近い。
逆さ土管
『スーパーマリオブラザーズ2』で初登場。名前の通り下向きに生えた土管の事。『スーパーマリオブラザーズ2』では中に入ることが出来なかったが、続編『スーパーマリオブラザーズ3』から可能となった。
巨大土管
『スーパーマリオブラザーズ3』の巨大の国(ワールド4)に存在する通常より大きな土管。ちなみに『スーパーマリオギャラクシー2』にも通常の土管より遥かに大きな土管が存在するが、こちらには特に名称等は無い。
土管大砲
『スーパーマリオワールド』・『New スーパーマリオブラザーズ』に登場。二つで一組の土管で、縦に設置された土管に入ると、斜めに設置されたもう片方の土管から勢いよく発射されるというギミック。『New スーパーマリオブラザーズ』では一つのみで稼働する。
打ち上げ土管
『マリオ&ルイージRPG3!!!』に登場。クッパの体内に存在し、入ると必ず上方向に発射される。
のびーる土管
『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』に登場。サイドスピンで横から入る。自動で高さが決まり、Bボタンで発射される。
時限式土管
『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』に登場。サイドスピンで横から入る。Bボタンを連打することで発射角度が上がっていき、一定時間後に発射される。
くるくる土管
『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』に登場。サイドスピンで横から入る。常に回転しており、Bボタンを押すとその時向いていた方向に発射される。
L字土管
『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』に登場。サイドスピンで横から入る。その名の通り途中で90°折れ曲がっている。中に入ると曲がって発射される。

土管の派生型[]

ここでは土管と仕掛けは同じだが、外見が異なる物を紹介する。

つぼ
『スーパーマリオUSA』に登場。ガラゲーロが入っている事もある。
木の幹
『スーパーマリオRPG』に登場。森のコースに登場する。

動く足場・特殊な足場[]

階段ブロック
階段のブロック。多くの作品に登場。基本的には破壊できないが、『New スーパーマリオブラザーズ』などでは巨大マリオやボムへいで破壊できる。
流砂
『スーパーマリオブラザーズ3』で初登場。上に乗っていると足が遅くなって徐々に沈んでいき、やがてミスになる仕掛け。稀に隠し面に繋がっていることもある。
崩れるゆか
『スーパーマリオ64』及び『スーパーマリオ64DS』に登場。名前の通り、上に乗ると崩れる。
15パズル
『スーパーマリオ64』及び『スーパーマリオ64DS』に登場。クッパが描かれたパズルで、自動的に揃っていき、すべて揃うとアイテムが出現し、再びシャッフルする。
クルリン床
『マリオストーリー』に登場。クルリンジャンプを使用すると回して地下に行くことが可能。
ロープ
『スーパーマリオサンシャイン』で初登場。乗って移動することや、ぶら下がることが出来る。一部の作品では、ぶら下がった状態で特殊な操作をすること車輪のように回り、大ジャンプができる。
砂山の芽
『スーパーマリオサンシャイン』に登場。一見ただの若葉だが、一定時間水をかけ続けると、突然大きな砂の山が出現する。砂山には様々な形があり、巻貝型、ピラミッド型などが存在する。
ぐらぐらカガミ
『スーパーマリオサンシャイン』に登場。名前の通り重い方にぐらぐらと傾く。ある敵キャラクターはこれを上手く使う事で撃退する。
×印のくぼみ
『マリオ&ルイージRPG』シリーズに登場。地面に潜った状態でこのマークが描かれた地点に移動し、そのまま飛び出すと豆を入手できる。

中間地点[]

中間ポイントは大きく分けて二通りあり、一定の区間を超えると自動的にカウントされる物と、目に見える形で存在し、触れなければ通ったことにならない物が存在する。ここでは後者について記述する。

中間ゲート
『スーパーマリオワールド』に登場。ゴールバーを小さくしたような見た目をしている。

ゴール[]

ボスを倒すためのスイッチは、スイッチの節を参照。

ゴールポール
2Dアクションのスーパーマリオシリーズにはほぼ必ず登場(『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』が例外)する、コースの終わりに存在するポール。これに触れると高さに応じて得点が追加され(ポールの頂点につかまると1UPする。)、コースクリアとなる。最近のシリーズではゴールポールにつかまると、旗のマークがそのとき使用しているキャラクターのマークに変わるという演出が追加されている。
『スーパーマリオブラザーズ』の○-4のコースの存在する斧。触れると背後の橋が落ち、コースクリアとなる。
カード(ゴールカード)
『スーパーマリオブラザーズ3』に登場するゴールアイテム。ジャンプで触れるとコースクリアとなる。くるくると絵柄が変わっており、三枚そろえると、1~5UPする。
マスクゲート
スーパーマリオUSA』に登場するゴール。ボスを倒すなどして手に入れたクリスタルを持ち上げることで入口が開き、中に入ることでコースクリアとなる。又、ワールド7ではボスとして登場する。
ゴールバー
『スーパーマリオワールド』に登場するゴール。上下しているロープを潜り抜ける、飛び越える、ロープに触れる等するとゴールとなる。又、コースによっては二つ存在していることがある。

リフト[]

リフト
『スーパーマリオブラザーズ』に登場する、浮遊している鉄骨。常に左右または上下の往復を繰り返している。足場の無い所に連続して配置してあることも多い。
バランス
『スーパーマリオブラザーズ』に登場。どちらかに乗るとその重みでもう片方の足場が上昇するギミック。片方に乗り続けるとロープが切れてしまう。
落下するリフト
『スーパーマリオブラザーズ』に登場。乗るとすぐに落下するリフト。
エレベーター
『スーパーマリオブラザーズ』に登場。リフトと同じ鉄骨が背景の縦線に沿って上方向または下方向に移動し続けるリフト。なお、鉄骨に乗った状態で画面上方に見切れると(下方向に見切れるとミスになる。)、
レールリフト
『スーパーマリオブラザーズ3』で初登場。背景に描かれた線に沿って移動するリフト。
木目リフト
『スーパーマリオブラザーズ3』に登場。様々なタイプが存在し、同ゲームのアスレチック面に多く設置されている。
くるくるリフト
『スーパーマリオブラザーズ3』に登場。常に回転しているタイプと一定時間置きに回転するタイプが存在する。回転している時に触れると弾き返される。
ふしぎリフト
『スーパーマリオブラザーズ3』に登場。乗ると矢印の方向に移動し、移動中にジャンプすると矢印の向きが変わる。又、これとよく似た「かいてんリフト」という物がスピンオフの『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』に存在する。
雲リフト
雲のリフト。下からのすり抜けが可能。
観覧車リフト(回転リフト)
『スーパーマリオワールド』、『New スーパーマリオブラザーズ2』に登場。砦でブイブイが乗っているリフト。プレイヤーが乗ることもできる。
移動ボード
『スーパーマリオRPG』に登場。平べったくなったクルクルブロックが二つセットになったような外観。トリッキーな動きをする。
手動リフト
『スーパーマリオサンシャイン』に登場。反対側にぶら下がっている壺に放水し、その重みで上に上がれるというリフト。
ちゃりんこブロック
『マリオ&ルイージRPG』に登場。2つのブロックをマリオとルイージが交互に叩くことで徐々に進んでいくリフト代わりのギミック。
ヤセソーシーソー
『マリオ&ルイージRPG3!!!』に登場。クッパのみが使用できるシーソー。上で何度もボディプレスを行うと徐々に高度があがっていく。

ジャンプ台[]

最近の物では持ち運びが可能となったため、アイテムとして扱われることも多くなっている。 ジャッキについては、ダメージを受ける・1ミスする仕掛けの節を参照。

ジャンプ台
多くのシリーズで登場。上に乗ると伸縮する。伸びるタイミングでジャンプすると通常より高く飛ぶことができる。持ち運びできるものとそうでないものがある。
スーパージャンプ台
スーパーマリオブラザーズ2』に登場。ジャンプ台の強化版。成功すると、画面上から消えるため、マリオの落下位置などを考える必要がある。『マリオ&ルイージRPG2』では「スーパージャンプだい」という名称で、ブラザーアイテムの一つとして登場。
トランポリン
『スーパーマリオRPG』に登場。ピエロのような絵が描かれている。乗るとジャンプし、コースの別の場所にワープする。
ワープトランポリン
『スーパーマリオRPG』に登場。乗るとワールドマップ画面に戻る。
くるくるフラワー
『スーパーマリオRPG』に登場。乗ると回り出し、ボタンを押すとその時向いている方向にジャンプする。
スピンジャンプ台
New スーパーマリオブラザーズ』で登場。連続でスピンジャンプしていくことができ、それが全ステージクリアにも必要となっている。
三角ブロック
スーパーマリオワールド』に登場。これに向ってダッシュすることで垂直に走ることができるものであるが、ヨッシーに乗った状態のときは、ジャンプ台と同じ働きをする。
ラードパネル
『マリオ&ルイージRPG3!!!』に登場。乗ると高く跳ねる。凍ると跳ねなくなる。

梯子・ロープ[]

つる
『スーパーマリオブラザーズ』で初登場。レンガブロックを叩くと出ることがある。ボーナス面へ行くことが出来る。叩き方によっては(上からのヒップドロップなど)下に生えるので、ワープゾーンに行けなくなることがある。
梯子
 多くのマリオシリーズに登場。上り下りが可能。
つた
『スーパーマリオUSA』に登場。つると違い最初から生えている、左右に並んで生えていることがある、などの違いがある。

金網[]

『スーパーマリオワールド』で初登場。梯子の要領で前後左右に移動することが可能で、ダッシュに対応するボタンを押すことでパンチを出すことが可能。これで金網の向こう側の敵キャラクターを攻撃したり、回転扉を回して向こう側に移動することが出来る。又、『スーパーマリオ64』から横の形で設置される物も登場。下から金網をつかんで移動できる。

リング[]

赤リング
『New スーパーマリオブラザーズ』で初登場。触れると8枚の赤コインが一定時間の間のみ出現する。

プレイヤーの移動を妨げるもの[]

ここではダメージを受ける等の障害物ではなく、純粋に道を塞ぐ、破壊しなければ先に進めないようなもの、足止めさせるものを記載する。

トゲ星くず
『マリオ&ルイージRPG』に登場。触れると前まで戻される。ゲーム序盤に登場し、ジャンプの操作に慣れさせるための登場となっている。
『マリオ&ルイージRPG』に登場。もぐルイージでのみ通行可能。
小さい穴
『マリオ&ルイージRPG』に登場。ちびマリオでのみ通過可能。
ローリングバー
『マリオ&ルイージRPG』に登場。常に移動し続けているトゲのバー。通り抜けるには感電移動を使うしかない。
ノコッタス
『マリオ&ルイージRPG』に登場。道を塞いでいる大きなノコノコ。ファイアダッシュで突き飛ばすことが出来る。ちなみに戦闘になることは無い。
ホネドッスン
『マリオ&ルイージRPG3!!!』に登場。通路を塞いでいるドッスンの一種。水に浮く。これも戦闘になることは無い。
ネンマク床
『マリオ&ルイージRPG3!!!』に登場。触れると吸い込まれていき、近くの土管まで戻される。又、ネンマク姫というキャラクターが住み着いている。

塞がれた道を切り開くもの[]

代表的なものとしてはボムへい等があげられる。詳しくは個別記事を参照。

時限ボム
『マリオ&ルイージRPG3!!!』に登場。クッパの炎で点火する爆弾。一定カウント後に爆発し、壁に穴を空ける。爆発時に近くにいると吹き飛ばされるがダメージはない。
パクパクボーン
『マリオ&ルイージRPG3!!!』に登場。クッパの体内に生息する、骨で出来ているような外観のキャラクター。ゲキカラシウムを食べると真下に落下し、壁を破壊する。

ダメージを受ける仕掛け[]

ファイアバー
『スーパーマリオブラザーズ』で初登場し、以後多くのマリオシリーズに登場。一つのカラブロックを中心に、複数連なったファイアボールが回転し続ける仕掛け。2Dアクションでは縦方向、3Dアクションではコマのように横回転をするタイプが多い。
トゲ
『スーパーマリオブラザーズ3』で初登場。触れるとダメージとなる。
大木
『スーパーマリオワールド』に登場。非常に太い丸太で一定のタイミングで落下してくる。
グルグル
『スーパーマリオワールド』に登場する鎖付きトゲ鉄球。ファイアバーと異なり、先端部分(トゲ鉄球)のみにしか攻撃判定がないが、トゲ鉄球自体が大きいので厄介となる。
ガリガリ
『スーパーマリオワールド』・『スーパーマリオ 3Dランド』に登場する円ノコ。『スーパーマリオ 3Dランド』では足場を切り取る効果も持つ。
ギコギコ
『スーパーマリオワールド』に登場する縦ノコ。
 毒針
 『スーパーマリオランド』に登場。乗るとダメージを受ける。地面やブロックに生えている。ダメージを受けるブロックとして扱われるので、無敵状態であれば足場として上に乗ることが可能。
 パンチハンド
 『スーパーマリオランド』に登場。4-3のステージ後半に出現する、マリオの行く手を邪魔する巨大な手。
 煉瓦
 『スーパーマリオランド』に登場。一定時間経過すると上から降ってくる。上以外から触れるとダメージだが、上に乗ることは可能。
 鍾乳石
 『スーパーマリオランド』に登場。マリオが真下を通ると上から降ってくる。上以外から触れるとダメージだが、上に乗ることは可能。
『スーパーマリオ64』及び『スーパーマリオ64DS』に登場。水中に登場する。口を開け閉めしており開閉時に攻撃判定が付く。中にアイテムが入っていることもある。
転がる鉄球
『スーパーマリオ64』及び『スーパーマリオ64DS』に登場。坂から転がってくる。
大岩
『スーパーマリオ64』及び『スーパーマリオ64DS』に登場。性能は鉄球とさほど変わらないが一部のキャラクターで破壊が可能。
冷たい池
『スーパーマリオ64』及び『スーパーマリオ64DS』に登場。中に入ると徐々にダメージを受ける水。又、息継ぎでライフを回復させることが出来ない。
氷の池
『スーパーマリオ64』及び『スーパーマリオ64DS』に登場。水面に氷が浮いている。触れると、溶岩に触れた時のように飛び上がる。
毒ガス
 『スーパーマリオ64』及び『スーパーマリオ64DS』に登場。中に入っていると、徐々にダメージを受ける。
宝箱
『スーパーマリオ64』及び『スーパーマリオ64DS』に登場。触れると中を開くことが出来る。複数存在し、順番通りに開かなければダメージを受け、初めからやり直しとなる。
水爆弾
『スーパーマリオ64』及び『スーパーマリオ64DS』に登場。敵が使用する大砲から発射される水の玉。バウンドする。
落書き
『スーパーマリオサンシャイン』に登場。各ステージの汚い海や湖などにある。多くの場合、汚れの元凶を倒してクリアすると、そのステージはそれ以降落書きが無くなる。以下の物はすべて『スーパーマリオサンシャイン』に登場する。
泥の落書き
ビアンコヒルズやマーレのいりえなどにある。赤と茶色の2種類があり、触れると滑るがダメージを受けないのもある。長時間落書きの上に留まると徐々にダメージを受ける。
墨の落書き
リコハーバーにある。特徴は泥の落書きと同じだが、海の上に浮いている落書きは触れるとすぐにダメージを受ける。
電気の落書き
シレナビーチにある。触れた時点で痺れ、ダメージを受ける。
炎の落書き
モンテのむらにある。触れた時点で飛び上がりダメージを受ける。
オレンジシール
ドルピックタウンなどにある。近づくと動き出しヨッシーが吐き出すジュースでないと消せない(そのまま触れると1ダメージ)。一部攻略本ではジェリーと表記されている。
記号落書き
「M」や「○」、「x」、「△」といった形状がある。「M」は消すと目の前に青コインが出る。「○」・「×」・「△」はペアで落書きがあり、1つを消すともう片方から青コインが出る。
棘の足場
『スーパーマリオサンシャイン』に登場。コロナマウンテンにある。トゲが出たり引っ込んだりしている。触れると3ダメージ。ただし一瞬で何度もダメージを受ける為事実上、ミスだと思った方が良い(棘の引っ込み次第では抜け出せる時もある)。
炎の足場
『スーパーマリオサンシャイン』に登場。コロナマウンテンにある。絶えず炎が点火しており、触れると3ダメージ。ポンプの水で消せるが、しばらくするとまた発火するので注意。棘の足場同様一瞬で何度もダメージを受ける上、引っかかるとミス確定となってしまう。

1ミスする仕掛け[]

ドンキーコング』に登場。画面上のドンキーコングが投擲してくる。触れるとミスとなり、ジャンプでかわすことが可能。
ジャッキ
『ドンキーコング』に登場。跳ねながら接近してくる。
ほぼ全ての作品に登場。地面の切れ目と切れ目に存在。落下すると、たとえ無敵状態だとしてもミス扱いになる。
溶岩
『スーパーマリオブラザーズ』で初登場。城ステージに登場する事が多い。『スーパーマリオブラザーズ』では背景の扱いだったが、『スーパーマリオブラザーズ3』から当たり判定が付いた。『ちなみにスーパーマリオサンシャイン』を除く3Dアクションシリーズではダメージを受けるのみとなっている。
毒沼
New スーパーマリオブラザーズWii2U』、『スーパーマリオギャラクシー2』に登場。『NewスーパーマリオブラザーズWii』などでは、森林のコースに登場し、触れるとミスとなる。
うずしお
『スーパーマリオ64』及び『スーパーマリオ64DS』に登場。水中に存在し、常にキャラクターを引き込ませようとしてくる。中に入るとミスになる。

プレイヤーの状態を変化させる仕掛け[]

アイテムではないが、プレイヤーの状態を変化させるものを記述する。主に『マリオ&ルイージRPG』シリーズに存在する。仕掛けとして登場するのでプレイヤーの状態が元に戻っても何度でも使用することが出来る。 ちなみにクッパが使用することで体内マップに変化が出るものも厳密にはコースが変化していることになるのだが記載する。

タル
『ドンキーコング』に登場する樽については1ミスする仕掛けの節を参照。『マリオ&ルイージRPG』に登場。もぐルイージの状態で下に潜り込んでから、飛び出す操作をするとタルイージになる。上にマリオが乗ることで、高い所のスイッチを叩けるようになる。
水飲み場
『マリオ&ルイージRPG』シリーズの多くに登場。水を飲むことでポンプマリオになる(ベビィマリオの場合だとベビィポンプマリオ)。ルイージのアクションを上手に使うことで、水を使ったアクションが可能になる。
送風孔
『マリオ&ルイージRPG3!!!』に登場。中から出ている空気をマリオが吸い込むことでバルーンマリオになる。変身中は高くふんわりとしたジャンプになる。
マリンパイプの像
『マリオ&ルイージRPG3!!!』に登場。常に水を出し続けている像。飲むと体内マップに水が注ぎこまれる。
テレサライトマシン
『マリオ&ルイージRPG3!!!』に登場。クッパがこの機械から発生する光に当たると体内マップに変化が生じる。
ミラクルイージの星
『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』に登場。ユメルイージが中に入ることでミラクルイージになる。おびただしい数のルイージを生かした様々なアクションが使えるようになる。

プレイヤーを移動、ワープさせる仕掛け[]

プレイヤーが自分である程度、または全て操作できるもの[]

フクロウ
『スーパーマリオ64』及び『スーパーマリオ64DS』に登場。特定の木に登ると出現する。捕まると一気に上昇しコースの上の方まで連れって行ってもらえる。
上昇気流
『スーパーマリオ64』及び『スーパーマリオ64DS』に登場。一部の穴に落ちると発生する。突如上昇気流が発生し、プレイヤーを足場まで戻してくれる。
ドッシー
『スーパーマリオ64』及び『スーパーマリオ64DS』、『New スーパーマリオブラザーズ』に登場。体に乗せて行ってくれる仲間のキャラクター。ヒップドロップをすると頭を下げる習性がある。
おもちゃの電車
『マリオストーリー』に登場。一部のコースで駅を移動するのに使用する。
マンホール
『スーパーマリオサンシャイン』に登場。ヒップドロップをすると蓋が回転し、地下道に入ることが出来る。
リーフボート
『スーパーマリオサンシャイン』に登場。水の上を移動できる。
イカサーフィンのイカ
『スーパーマリオサンシャイン』に登場。一部のステージにいるイカサーフィン屋のモンテから貸してもらえる。乗ると高速移動が可能。三色おり、色によってスピードが異なる。
どろ船
『スーパーマリオサンシャイン』に登場。マグマや汚れた水の上を移動できる船。放水の反動で動かすのだが、調整が難しく、慣れが必要である。壁に当たると沈んでしまう。
竜巻
『マリオ&ルイージRPG』シリーズに登場。スピンジャンプ中に触れると、移動距離が延びる。
チャクラ
『マリオ&ルイージRPG3』に登場。登場人物のチャクランの意識によって作られたワープポイント。キノコ王国の行った事がある所なら好きに選択してワープが可能[注釈 1]。なお、マリオブラザーズでもクッパでも使用可能。
ローラー床
『マリオ&ルイージRPG3』に登場。常に一定方向に回転しており、上で立ち止まっているとその方向に流される。

プレイヤーが自分で操作できないもの[]

ワープ土管、土管大砲は土管の説を参照。

大砲
『スーパーマリオ64』及び『スーパーマリオ64DS』に登場。中に入ると自動的に標準画面に切り替わり、ボタンを押すと発射される仕掛け。一部のパワースターはこれを用いないとと取ることが出来ない。
ワープポイント
『スーパーマリオ64』及び『スーパーマリオ64DS』に登場。特定の場所に存在し(視認は不可能)、その場所で立ち止まるともう片方のワープゾーンまでワープする。
じゅうたん
『スーパーマリオ64』及び『スーパーマリオ64DS』に登場。乗ると自動的に発進し、虹のレールに沿って空中を移動する。
ジェットコースター
『スーパーマリオサンシャイン』に登場。ピンナパークのアトラクションとして登場。イベントで強制的に搭乗させられる。コースター自体は操作できないが、ポンプを使用したり、向きを変えることは可能。
パンチング・グローブ
『スーパーマリオサンシャイン』に登場。とある地点を通ると突然出現し、プレイヤーを遥か彼方まで吹っ飛ばす。
タイムホール
『マリオ&ルイージRPG2』に登場。過去と未来を行き来するのにくぐることになる渦巻き状の穴。今作の重要な仕掛け。
ボールキャノン
『マリオ&ルイージRPG2』に登場。ブラザーボールを撃ち出す黄色い大砲。壁に当たるまで直進し、道中の谷大きな谷も超えることが出来る。
カタパルト
『マリオ&ルイージRPG3!!!』に登場。クッパがスパイクボールの状態で押し込むとその反動で勢いよく打ち出されるというもの。

敵キャラクターを生成する仕掛け []

オイル缶
『ドンキーコング』に登場。『OIL』と書かれた缶で、おじゃま虫を生成する。
キラー砲台
様々なマリオ作品に登場する。ドクロマークが描かれた砲台で、キラーを延々と発射し続ける。
チョロプー砲台
『スーパーマリオサンシャイン』に登場。チョロプーが乗っている赤い砲台。キラーを発射する。同時にチョロプーがボム兵を投擲するので、実質二種類の敵キャラクターを生成すると言ってよい。チョロプーを倒すと中に入ることが出来るようになる。

敵キャラクターと仕掛けとの判断が難しいもの[]

ドッスン
ボムへい
キラー
バブル
ブラックパックン

以上のキャラクターは個別記事を参照。

関連項目[]

  • マリオシリーズ

脚注[]

注釈
  1. ただしこの時「上を見ておけ」と言われ、強制的に画面が空を映し出すので、どうやってワープさせているのかは不明

外部リンク[]

Advertisement